- 先日ジャージを買ったばかりなのに、また「ジャージが欲しい」と言うわが子。あなたは何と言いますか?
-
- A:何をわがまま言ってるの?ダメに決まってるでしょ
- B:この前買ったばかりだから無理です
- C:あのジャージかっこいいよね
-
- Aを選んだ人:×
- 実際の生活では、いきなりこう言ってしまう人が多いと思います。先日新しいジャージを買ったばかりで、また別の物を買うことなどできるはずがないからです。それに、こういうとき断固として拒否しないと、子どもがわがままになってしまうと思うからです。でも、このような門前払いの言い方ばかりしていると、子どもは「何を言っても聞いてもらえない」という気持ちになっていきます。
- Bを選んだ人:△
- Aよりは柔らかい言い方ですが、本質的には同じです。
- Cを選んだ人:◎
- 子どもの要求をいきなり門前払いするのではなく、まず、一度その欲しい気持ちを理解してやることが大事です。そして、「あのジャージかっこいいよね」「確かに欲しくなるよね」「欲しい気持ち分かるよ」「あのラインがかっこいいんだよね」などと、その子の気持ちを受け入れて共感してやってください。その後で、「でもね、買ったばかりだからね」と言えばいいのです。
-
-
実は、子どもも自分が無理なことを言っているのは分かっています。でも、言ってみたいのです。
そこで、Cのように自分の気持ちを受け入れて共感してもらえると、「分かってもらえた」という気持ちになります。実際に要求が満たされなくても、それだけでかなり気持ちが満たされるものなのです。
「そうだね、そうだね、でもね…」という感じで進むので、私はこれを「イエス、イエス、バット」と呼んでいます。このような受容と共感は、あらゆる人間関係においてとても大切です。
子育てでは、このような場面が頻繁に出てきます。そのようなとき、いつもAのように門前払いをしていると、子どもは「気持ちが全然分かってもらえない」「うちの親は何を言っても無駄」「うちの親は話にならない」と感じるようになります。親子関係が崩壊している家の子は、例外なくこのように感じています。
しつけ主義的で、「わがままに育ててはいけない」「ダメなものはダメと言わなければいけない」と思いすぎていると、Aのように言ってしまいがちです。しつけを最優先にしないで、子どもの気持ちを受け入れ共感し、満たしてやることが大事です。
気持ちが満たされている子は、わがままにはなりません。気持ちが満たされていない子が、わがままになるのです。
-
- 親力診断テストの最新号(木曜更新)がいち早く読める!
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト