- 何気ない言葉づかいが人間関係を決めます。あなたの言い方はどうですか?
-
- A:「そこにいるとジャマでしょ」と言いながら子どもを引き寄せる
- B:「こっちにいるといいよ」と言いながら子どもを引き寄せる
- C:「こっちにいなさい」と言いながら子どもを引き寄せる
-
- Aを選んだ人:×
- ジャマという言い方では、言われた人は決していい気持ちがしません。なぜなら、そこには非難する要素があるからです。
- Bを選んだ人:◎
- 「○○するといいよ」という言い方なら、言われた人は素直に聞くことができます。なぜなら、そこには非難する要素がないからです。
- Cを選んだ人:○
- Aよりも、このような単純指示のほうがはるかにましです。なぜなら、そこには非難する要素がないからです。
-
-
親力診断テストの第127回でも書いたように、言葉を発する前に、自己翻訳することが大切です。「そこにいるとジャマだよ」とか「ダメでしょ。何やってるの?」などと言う前に、一瞬立ち止まってください。そして、もっといい言い方に翻訳することです。
そのときのポイントは、相手への非難の要素を入れないということです。言われていることがどんなに正しいことであっても、そこに非難の要素が感じられると、人は素直に聞けなくなってしまうからです。
Bのようなプラスイメージの言い方が一番いいと思います。でも、いつもそういう言い方をするのは難しいかも知れません。そういうときは、Cのような単純な言い方でも十分です。もちろん責めるような語気ではなく、優しく穏やかに言ってください。
みなさん、ここに書いてあることを読むだけで終わりにしないでください。ぜひ、自分の普段の言い方を、謙虚に振り返ってみてください。
自分では気づかないうちに、非難の要素が入ってしまっている人はたくさんいます。そういう言い方が口癖になっていませんか?子どもにだけでなく、夫、妻、家族、職場の同僚などに対しても、それが出ているかもしれませんよ。
これに気をつけて自己翻訳に心がければ、あなたのすべての人間関係がいい方向に進み始めます。ぜひ、やってみてください。
-
- 親力診断テストの最新号(木曜更新)がいち早く読める!
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト