診断結果勉強が嫌いな子。どうしますか?
  • A:勉強の大切さを話して聞かせる
  • B:生活の中で楽しく知的に鍛える「楽勉」を工夫する
  • C:「なんで勉強しないの。勉強しなきゃダメでしょ」と言う
Aを選んだ人:
勉強の大切さを話して聞かせても大した効果はありません。知的なことで楽しさを感じる経験をたくさんすることが大切です。
Bを選んだ人:
「楽勉」に心がけているとだんだん勉強の楽しさがわかってきます。一見遠回りのようですが、実は一番の近道です。
Cを選んだ人:×
これで勉強する子はいません。それどころか、逆効果になってますます勉強が嫌いになるだけです。
ポイント

勉強が好きでよくできる子は、日頃の生活や遊びにおいて、知的なことで楽しさを感じる経験をたくさんしています。例えば、次のようなことです。

・カステラやピザ切るとき、親が分数について触れる

・俳句カルタ、漢字カルタ、歴史カルタ、地理カルタ、百人一首などで遊んでいる

・トイレにあるイラスト入りの地図を毎日見ている

・リビングに図鑑、地図帳、地球儀、国語辞典、電子辞書があって、話題になったことをすぐ調べている

・学習マンガがたくさんあっていつでも読める

・史跡、博物館、郷土館、美術館、水族館、動物園、昆虫館、科学館、工場見学、プラネタリウムなどによく行く

・読み聞かせや読書の時間を取っている

このように生活や遊びの中で知的に鍛えることを「楽勉」といいます。楽勉の習慣があれば、勉強が楽しくなりだんだん学力がついてきます。今まであまり心がけていなかったという場合は、今日からやってみてください。

ただし、親が焦って無理強いすると苦勉になってしまいます。それだと効果がありません。「楽しく、楽に」が原則です。それに徹しつつ長い目で見てください。よい種を蒔けばやがてよい実りがあります。

親力診断テストの最新号(木曜更新)がいち早く読める!
  • 教育のまぐまぐ!の登録はこちら >
  • メールアドレス:
  • 規約に同意して
あなたの親力を診断!