今週の親力診断テスト

[ 問題 ]
我が子は、4年生になり、4月から算数の自主勉をがんばってきました。その結果、我が子にしては1学期の算数テストの点数がとてもよくて、平均が90点でした。前の学年の3学期の平均は70点だったので、20点も上がったわけです。ところが、終業式の日に成績表をもらってきたら、去年よりも算数の成績が下がっていました。子どももかなりがっかりしています。あなたならどうしますか?
  • 「このままがんばれば2学期には必ずよくなるよ」と言う
  • 先生に聞きに行く
  • 「あなたがよくがんばったのをお母さんは知ってるよ。きっと先生の間違いだよ」と言う
診断結果我が子がもらってきた成績表に納得できないとき、どうしますか?
相談するという感じで聞きに行くことをお勧めします。一番いいのはBです。
Aを選んだ人:
無難なところですから、これを選ぶ人は多いと思います。うまく励ましてやれば、このままがんばり続けて、2学期には成績が上がるということも考えられます。ただ、子どもはかなりがっかりしているので、納得のいく説明が必要だと思います。テストの平均点が20点も上がったのに、成績が下がるというのは、やはり不自然すぎますから。
Bを選んだ人:
テストの平均点が20点も上がったのに成績が下がるということは、親としては疑問に思うはずです。こういうときは、私は、先生に聞きに行くといいと思います。付け間違いということもないとは言えません。また、テストのやり方が去年と違っていて、他の子もみんな平均点が上がっているのかもしれません。
Cを選んだ人:×
こう言われたら、先生への不信感を持ってしまいます。それは、子どものこれからの学校生活にとって大きなマイナスです。やる気を持続させるのも難しくなります。
ポイント

このような場合、いろいろな理由が考えられます。Bで書いたように、付け間違いということもないとは言えません。先生に聞きに行ってそのことに先生が気付けば、訂正の処置が取られることも考えられます。

また、テストに出るのと似ている問題を事前に授業でやっておいて、それからテストをするようにしている先生もいます。または、テスト中に、全員にヒントを出しながらテストをするようにしている先生もいます。このような場合は、全員のテストの平均点が上がるわけです。

この設問のような場合は、上記のいずれかに当てはまる可能性があると思います。というのも、4月から自主勉強を始めて、それだけで平均点が20点も上がるというのはなかなか考えにくいことだらからです。先生に聞きに行けば、そういうことが分かるかもしれません。

または、もっと別の理由があるのかもしれません。我が子の意外な問題点や苦手なところが分かるかもしれません。いずれにしても、親子で悶々としていることはありません。先生に聞きに行けば、理由が分かるはずです。そうすれば、すっきりしますし、この後の対策も立てられます。

ただ、聞きに行くときは、「文句を言いに来られた」と受け取られないようにする必要があります。そう取られるのは、損なことです。ですから、「相談したいことがあるのですが・・・」という感じで話すことが大切です。「うちの子、がんばっているのになかなか成績に結びつかなくて・・・」と言いながらテストと成績を見せるとか、いろいろと作戦を考えるといいですね。

たとえ心の中では「どういうことなんですか!?」と問いつめたいと思っていても、それをそのまま出すのでは、交渉力がなさすぎです。どんな話になるにせよ、話が終わった後、先生に「あの子、がんばっているんだな」とか「いいお母さんだな」などと思ってもらえるようにもっていくことが大切です。

親力診断テストの最新号(木曜更新)がいち早く読める!
  • 教育のまぐまぐ!の登録はこちら >
  • メールアドレス:
  • 規約に同意して
あなたの親力を診断!