担任の先生に満足していますか?
世間の親たちが抱く、教育に対する不満や悩みがBenesse教育情報サイトのアンケート結果から見えてきました。 「指導力不足」とされる教員の実態も明らかに。親として、先生とどう関わればよいのか?親野智可等先生からのアドバイスをご紹介します。

先生への不安…みんなはどう対処している?

「先生と相性が合わない」。そんなみなさんのお悩みに、「親力(おやりょく)」シリーズの書籍でおなじみの、元小学校教師・親野智可等先生がアドバイスします。親御さんからのアドバイスもご紹介。参考にしてみてください。

担任は若い新任の先生。相談できるのか不安

小学3年生の息子のことです。今年、クラスと先生が変わりました。新任で22歳の女性。 今までがベテランの先生だったので、今後、なにか相談したい場合に、どうしたらよいのか…。 先生もまだ1年生。日々の仕事でいっぱいだと思います。

相談するのも申し訳ないような気がするし…。あきらめるしかないのでしょうか?不安です。アドバイスをよろしくお願いします。(レオさん)

答え

新任の先生が担任ということで、親として不安になるのももっともです。 ましてや、去年の担任がベテランだったとなれば、どうしても無意識のうちに比べてしまうことがあるかもしれません。

でも、お子さまは大喜びだと思いますよ…

担任の先生とあわない子供

2学期から転入した学校で女の先生が担任に。言葉の違いや習慣なども違う土地へ来たこともあると思うのですが、いつも元気はつらつとした子ですのに、学校から帰ると、元気なく怒ったように黙り込むことが多くなってきました。

先生も人間ですから、やはり合わない子供というのも存在してしまうのでしょうが、本当にうちの子が嫌われて、嫌な怒られ方をしているのか、もとからそういう方なのか、まだ判断しかねます。

私としても、先生に「子供がこんな様子で…」と言ったら、気を悪くされてさらに子供に影響が出るのではないかと不安です。公立ですし、来年も同じ先生になる可能性さえあります。子供に何と言って励ましてよいのか困っています。

答え

一度、先生にお話をされた方が良いのではないでしょうか。内申に響くかもしれない事とお子さんの辛い現状とどちらが重要でしょうか。

読む限りでは、お子さんの様子を通してあれこれと思い悩んでいるように思えます。それならいっそのこと、思い切ってお聞きになってみてはいかがですか?お子さんは些細なことで叱られると思っていても、先生からすればそうではないかもしれません…

先生について

小学3年の娘の担任が、何もしていない娘を急に怒り出したり、うっぷん晴らしに叩いてくる男子のことを注意してほしいと娘がお願いしても無視する、と娘が訴えています。以前勉強の事で先生に相談したとき、親の私には親切に対応してくださいましたが、娘にたずねると以前と変わりがないとのことでした。親に対しての説明と子どもたちに対しての対応に、少し温度差を感じます。親がもっと先生に話していくほうがよいのかもしれませんが、先生の反感を買ってしまうのも子どもにとってよくないのかな?と思ってしまい、対応に困っています。

答え

私は、子供と一緒に話ができるようにしてもらっています。学校によって違うのかもしれませんが、担任の先生がだめなら学年主任の先生に相談するとか。 教育相談の時間がある学校もあります。あと、子供のいってることを先生にきちんと伝えるとか文章や書面にして提出したりするなんていうのも良いのではないでしょうか…