子どもの「創造力」を伸ばすには?
子どもの“知りたい好奇心”を見守り、学習させる大切さ
右脳能力の1つに「創造力」というものがあります。
この力を育てるにはどのようにしていったらよいのでしょうか。
基本的なことは、「シナプス」をより多くつくることです。
それでは「シナプス」とは、なんでしょう。
脳の神経細胞からのびる神経繊維は、隣の神経繊維と結びつき連結部をつくり回路を開きます。この連結部を「シナプス」とよびます。
いろいろな刺激により、新しい回路が、
複雑にたくさん開いていくのです。
その時に受け取る刺激が強かったり多かったりすると、回路は太く電流もたくさん流れます。「頭の回転が早い」といわれる人は、この太い回路をたくさんもっている人たちなのです。脳細胞が刺激を受けることで電気が発生し、それが流れます。
シナプスはその中継場所となり、その刺激を伝えます。その時に分泌されるホルモンが、ノルアドレナリン、セロトニン、ドーパミン、βエンドルフィン、等といわれています。集中の物質ノルアドレナリン、やる気の物質ドーパミンにより、満足が得られるしくみになっているのです。
1歳の子どもは、何でも関心を示し、何にでも手をだします。これは、学びたいという気持ちから手をだすのです。そして、うまくいくと満足し、次のものに手をだしたくなります。この時に回路ができるのです。
ところが「ダメ」をだすと、その時に開かれたかもしれない回路が、開かないことになってしまいます。これは、小中学生、大人でもおなじです。何かをしようと思ったときに、「おっ、すごい!」とほめられるのと「何なの、それ」と否定されるのでは、どちらが快感を得られるか、すぐにわかりますよね。
知りたい好奇心を満たしてあげ、たくさんの学習をさせてあげる。すると子どもは、学習をますます快感として、学習することが楽しみになってくるのです。すると、理解すること、覚えることが簡単になる頭脳ができるのです。
そのほかのピックアップ記事を読む
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト