中間テストの反省法
良いところも省みることが大切!
中間テストの結果が出たころでしょうか。
うちの中1ですが…社会がこけました(汗)。
テスト前にワークの進め方を指導、反復のチェック、それから過去問で仕上げをしましたが…こけました。
私も多少ショックでしたが、生徒が持ってきてくれた度数分布と社会の平均点を見ると、52点でした。
う〜ん、中1の最初から52点のテストっていかがなものか?
さておき、その結果を受けて反省会を。
といっても、原稿用紙に400字以内で書く!なんてことはしません。
できたこと、できなかったこと、やってよかった勉強、効果がなかった勉強、
これらを整理整頓するようにしました。
とくに、「よかったこと」をたくさん書いてもらうようにします。
反省というと、できなかったことばかりに目を付けて、ここが足りない、あれを直せば、もっとこうすれば…と欠点部分に目がいきやすいです。
特に大人は。
その習慣のせいなのか、反省会というと生徒のみんなは暗い顔になります。
しかし出来ていて、効果があって点数を取れた部分もあるわけです。
そこも一緒に振り返って、次回に活かすようにしています。
怖い顔で、「反省しなさい!」と言っていませんか?
そのほかのピックアップ記事を読む
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト