遊びながら伸ばそう!子供の言語力
どれだけ質問できたかを競う「質問紹介ゲーム」
言語力育成協力者会議によると、「言語力とは、知識と経験、論理的思考、感性・情緒等を基盤として、自らの考えを深め、他者とコミュニケーションを行うために必要な能力」(言語力育成者会議八回配布資料2007)とされています。
私は、この力を育むために、「コミュニケーション力」と「作文力」を伸ばしていくことが大切だと考えています。また、その土台となる「音読・暗唱、漢字の読み書きなどの基本的な力」を定着していくことが重要であると考えています。
第1回目は、「質問紹介ゲーム」の実践を紹介します。上條晴夫著『ワークショップ型授業が子どものやる気を引き出す』(学事出版)に掲載された上條氏の実践の修正追試です。質問し答えることをたくさんすることで、話したり聞いたりすることの楽しさを味わわせていく実践です。
小グループになり、友達にたくさん質問をして紹介するゲームを行います。繰り返しゲームをする中で相手が答えやすい質問を考えるようになり、質問の数が増えてくるようになります。また、身振り手振りや目線といった非言語の表現も自然に出てくるようになります。
【授業のながれ】
1.ゲームのやり方
原実践は以下の通りです。
(1)4名1組のグループを作る。
(2)1人に他のメンバーが次々質問をして端的に答えてもらう。
(3)答える側が「答えやすい質問」をどんどんとぶつけていく(持ち時間:3分)。ただし1人が連続して質問を行えるのは2回までとする。
(4)3分間の質問数をグループごとにカウントする。
(5)次々に全員が質問に答える。
修正点は以下の通りです。
(1)グループの人数を4名から6名とした。
人数を増やすと、バラバラの質問ばかりにならず、深まりや広がりのある質問が増えるのではないかと考えたからです。
深まりや広がりがあるほうが会話が楽しくなるだろうと考えました。
(2)持ち時間を3分から2分とした。
3分だと間延びするのではないかと考えたからです。短い時間にすることにより、質問がテンポよく出てきやすくなるのではないかと考えました。
(3)作戦タイムをとる。
2回戦終了後に1分間の作戦タイムをとります。どんな質問が答えやすいか、数を稼げるかを班で出し合うことによって、質問回数が増えると考えたからです。
2.ゲームの実際
質問を受ける子どもを立たせ、1回戦を始めました。
「えっと、昨日何してましたか?」
「うーん、何だったかなあ…。えっとー、遊びに行って、それからー、帰ってきてテレビを観ました。」
漠然とした質問が多く、答える方も、答えにくそうでした。1回戦終了後に各班から質問した回数を聞き、黒板に書いていきました。一番質問の多い班は23回、一番少ない班は11回でした。
続いて2回戦を行いました。2回戦終了後、同じように質問した回数を聞き、黒板に書いていきました。2回戦の一番質問の多い班は28回、一番少ない班は、17回でした。
質問の一番多かった班に、どんな質問をしたのかを聞きました。他の班の参考にさせるためです。
「何時に起きましたか?」
「好きなテレビ番組はなんですか?」
「帽子をかぶってきましたか?」
といった質問例が出てきました。
具体的な答えを聞き出す質問や、「はい」「いいえ」で答える質問です。
その後、作戦タイムをとりました。
『作戦タイムをとります。どんな質問が答えやすいか、数がかせげるか、1分間相談しましょう。』
子ども達は、ゲームに勝ちたいので、どの班も熱心に話し合っていました。
その後、6回戦までゲームを行いました。
「習い事はしてますか?」
「それは、なんですか?」
「野球は好きですか?」
「週に何回していますか?」
「野球は、何年生からしていますか?」
「どこを守っていますか?」
「打つのと守るのとでは、どちらが好きですか」
具体的な答えを聞き出す質問、「はい」「いいえ」で答える質問が多くなりました。質問につながりが出てきました。また、相手の好きなことや経験していることなどを答えさせる質問が多くなりました。
6回戦では、一番質問の多い班は54回、一番少ない班でも31回になっていました。2分間、リズムとテンポよく質問をし続け活発になりました。
6回戦終了後、班でのゲームや作戦タイムの話し合いでよかったところをほめました。前かがみの姿勢で取り組んでいたこと、笑顔が出ていたこと、うなずきやあいづちがあったことなどです。
4.振り返りをする
感想を書かせ、発表させました。
「だんだん質問をするのに慣れてきた」
「友達の知らなかったことをたくさん知れた」
「あいづちをしてくれたら、話しやすい」
「自分の好きなことは、答えやすい」
等が出ました。
そのほかのピックアップ記事を読む
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト