無謀なことに挑戦することの大切さ
バカ者のすすめ
今回はルービックキューブについてお話します。副題は「バカ者のすすめ」です。
以前、ルービックキューブが流行りました。今も少し流行っていますね。以前というのは、私が高校生の時ですから30年前のことです。32年前くらいかな。(確か高校生のときだったと思います)
ある日、デパートに行ってルービックキューブを買ってきました。そして次の日曜日にアルバイトを休みにして朝からルービックキューブに挑戦。朝ごはんを食べてからスタートしたのです。(「高校生なのにアルバイト」といって怒らないでください。アルバイトは小学生の時からしていたので。)
そして夕ごはんの直前に初めて一度目の完成をしたのです。「ごはんだよ」という母の声と同時くらいに「できた!!!」だったのを覚えています。たぶん12時間位、集中し続けてやっと完成したのだと思います。初めて完成するまで沢山の失敗を繰り返しながら、ノートにその記録をつけていました。
夕ごはんを食べ終わってから、ノートを見ながら2度目の挑戦をしました。2度目はノートを見ながらですので、約1時間位で出来たと思います。そしてまた、あらたな発見をノートに記録。
3度目は、30分位でできました。4度目も、30分位。このころにはもうノートを見る必要はありません。
そして何度か繰り返して。結局その日、6分で完成できるようになったのです。一番最初は、12時間です。最後は、6分です。
事象の連合って聞いたことありますか。同じような意味で、累積効果って聞いたことがありますか。大きな重たい鉄球を動かす。最初、わずかにでも動かすことがとても大変です。しかし一回動くと、だんだん軽くなり、しまいには指一本で転がっていくようになります。
さて、重たい重たい、とっても重たい最初の一歩を踏みませんか。
頭が良い人は未来が見えた気になって、なかなか無謀な一歩を踏みだすことができないかもしれませんね。大きく重たい迫力満点の鉄球を見てひいてしまうのです。重たい鉄球を動かすことができる人は、私のように「何もしらない大バカ者」なのかもしれません。もしかしたら、1日かけても、1週間かけてもできないパズルだったかもしれません。
その1日、1週間を棒に振ってもなんとも思わないほどのバカ者になって、ありえない結果を出してみましょう。
そのほかのピックアップ記事を読む
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト