メルマガはコチラ!

貧しい農家に生まれ、アメリカの自動車王になったヘンリー・フォード

小さい頃のつらい経験が大きな成功を導いた

ヘンリー・フォード(Henry Ford)
(1863〜1947)

ミシガン州スプリングウェルの貧しい農家に生まれました。そこでの農作業は、荷馬車に頼らざるを得ず、また、家業の手伝いは避けて通ることのできない辛い経験だったといわれています。(この経験が、彼に農民も買える廉価な交通手段を人々に贈ろうと決心させたといわれています)。


16歳の時から機械工場の行員として働き、その後、エジソン電灯会社へと移籍し、ここではチーフエンジニアの座にまで昇りつめました。ここで働きながら、ガソリン自動車の製造を研究し、1893年には最初のガソリンエンジンの運転に成功し、3年後の1896年には「クアドシクル」という名の小さな4輪車の試作にも成功した。


彼の車は多くの改良を経てその完成度を高めていき、そして1899年には2号車が完成。このクルマの出来に満足した彼は、自動車会社の「デトロイト・オートモービル・カンパニー」を設立します。その後フォード車は彼自身の操縦によってレースで優勝するなど知名度も次第に上がっていきました。


1903年、彼は「デトロイト・オートモービル・カンパニー」を「フォード・モーターカンパニー」へと拡大しました。そして、安い価格で大量生産することを目的として、世界中の人々にくまなく自動車の恩恵をもたらすべく努力を重ねました。1909年、ついに彼の夢の集大成として1909年フォード・モデルT、すなわちT型フォードを完成させました。T型フォードは部品の標準化を進め、流れ作業など合理化をはかって、その単価を大幅に引き下げることに成功した世界初の大衆車でした。


彼は、フォード・モーターカンパニーに勤務する労働者の賃金を、T型フォードが誰でも購入できるレベルにまで引き上げると言う案を導入し、更に8時間労働制や最低賃金制を採用し、世界的な自動車会社を作り上げていきました。そして、自動車王と呼ばれるようになり、アメリカ産業界に大きな支配力を持っていきました。

そのほかのピックアップ記事を読む