できる子とできない子…兄弟をしつけるポイント
兄弟で一方だけを怒り続けるとバランスが崩れ、片付け下手に
ご家庭で、「男らしく」や「女らしく」といった言葉を使うことはありますか?
もしくは、「お兄ちゃんなんだから!」「お姉ちゃんなんだから!」といった言葉も含まれます。
片付けができる、できないは家族の関係性や男女差も影響を受けるのです。
例えば、「兄は片付けできるけど、弟はできない」や、
「姉はできないけれど、姉の3つ下の長男は片付ける」であったりします。
なぜ、こんなことが起こるのでしょうか。
それは、家庭内でバランスを取っているのです。
中庸の部分を真ん中にして、プラスの方向と、マイナスの方向で、
兄弟2人で「綱引きをしている状態」なんですね。
上の例の場合、
「お兄ちゃんはできるのに、なんであなた(弟)はできないの!」と言うと、
兄は褒められて、自尊心が高められ
もっと片付けをするようになり、(プラスに動く)
弟は、叱られて反発心が高められ
さらに片付けをしなくなります。(マイナスに動く)
このように、兄弟で綱引きをして、バランスをとっています。
まるで「やじろべえ」のように。
もう一つの例では、
母が「お姉ちゃん、長男は片付けてるんだけどー?」と言うことで
姉は叱られて、反抗し
憎まれ口をたたき(マイナスに動く)
長男は褒められて嬉しくなり
もっと素直になります。(プラスに動く)
「家族で無意識のうちにバランスをとる」という意識をまずは持ってください。
そうすると、なんで、この子はできるのにあの子はできないのかしら…という疑問がなくなって、心がラクになりますから。
そのほかのピックアップ記事を読む
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト