うちんちの質問

部屋の片付けがまったくできない息子…
  • キレイキレイ さん
  • 小学5年生の息子について相談です。部屋がとにかく汚くて、まったく片づける気配がありません。平気で汚い部屋に友だちを呼びます。小さいころは私が部屋に入って片づけていましたが、5年生にもなったら、やはりプライバシーは尊重しなくてはいけないだろうと思って、むやみに入らないようにしています。子供に部屋を片付けさせる、よい方法はないでしょうか。

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
子供の部屋を掃除するのは誰ですか?
【 みんなの投票状況 】

42%

子供本人

43%

その他

15%
月1くらいは一緒に片付け
小2の息子がいますが、基本は自分で片付けさせますが、ほっとくとどんどん散らかって足の踏み場もなくなってしまうので、月に一度くらいは一緒に片付けます。片付けることは物を管理するということ。一緒にやることでそのコツをつかんだり、きれいな部屋は心地よいと感じてくれるかもしれないし、いつか、汚い部屋は恥ずかしいと思うようになるかもしれない…。あまりきつく叱らず、自分で管理できるようになるまで待つしかないのかなと思います。(のりぴ さん)
回答者
片付けの習慣が付くまでは、教えてあげながら
私も片付けの苦手な子供でした。今でも苦手です。親にはいつも「片付けなさい!」と言われていましたが、家の中が片付いていたことがなかったので、片付け方がぜんぜん分かりませんでした。社会人になって、整頓されているオフィスを見て、「おおっこうやって片付けるのか!」と合点がいきました。子供に片付けの習慣がつくまでは親が片付けるのではなく、子供と一緒に片付けて、やり方を教えてあげることが大切だと思います。ただ、親が片付けるよりずっと時間がかかるので大変ですが…。(ややままん さん)
回答者
最初は自分で、途中から指示を出します
とりあえずは自分で取り組ませます。1年生なので、なかなかはかどりません。途中から指示を出しながら、片付ける場所を決めて覚えさせています。 (龍馬 さん)
回答者
「片付けない=いらない物は捨てる」と宣言
妙案と思われる方法はありませんが、小さいときからしつけておかないとダメということでしょう。我が家では、「散らかして片付けない物はいらない物だから、私たちの判断で捨てる」と本人に前もって知らせておきます。捨てられて困るものは片付けるようになります。その前に大切なことは、私たちが日頃からきっちり片付けている様子を見せておくことでしょう。「やってみせ、やらせてみせて褒めてやる」。どこかで聞かれた言葉と思いますが。(かどやん さん)
回答者
決まりごとを作って習慣づける
ウチでもそうですが「これをしたら効果が出る!」なんて、よい方法はないと思います。片付けをするまで遊びに行かせない。TVなどを見させない。ゴハンを食べさせない。寝かさないなど、徹底して習慣づけるぐらいしかないのでは?(mk さん)
回答者
子供に全部やらせて、独立心を育てる
子供に独立心を育てるためにも、子供自身でやらせましょう。掃除が終わったら報告させ、親が点検して、手抜きがあれば再度片付けさせましょう。(katawa さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して