うちんちの質問

出来合いのお惣菜、どのくらいの頻度で食卓に出す?
  • ともやん さん
  • 我が家の夕食のおかずは、ほぼ毎日というくらい、出来合いのお惣菜を使っています。先日、子ども会のお花見があり、久しぶりに手の込んだお弁当を作ってみました(笑)。そこで子どもに「お母さん、コロッケ作れるんだね」と大声で言われ…。もう恥ずかしかったです。やっぱり手作りの食事を食べさせるべきだわ…と反省しました。でもついつい、ラクしちゃうんですよね。みなさんは、出来合いのお惣菜をどのくらいの頻度で食卓に出していますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
出来合いのお惣菜を出す頻度はどれくらいですか?
【 みんなの投票状況 】

毎日

7%

週2〜3回

22%

月2〜3回

30%

数ヶ月に1回

14%

ほとんど買わない

28%
なるべくサラダや煮物を選びます
共働きで帰りも遅いので、ご飯だけは炊いておき、おかずを買って帰ることは多いです。自分で作った方が良いとは思いますが、まずは子どもたちに食べさせることが優先と割り切ってます。揚げ物系ばかりでなく、サラダや煮物を選ぶように心がけています。あまり料理が上手でもないので…。(ひろ さん)
回答者
休日は子どもと料理
フルタイムで仕事しており、支度に時間がかかると子どもたちの就寝時間が遅くなるので、平日のお惣菜は欠かせません。でも揚げ物を買ったら付け合わせは作るなど、全てをお惣菜だけにしないように気をつけていますし、煮物は必ず鍋で温めて調味料で味を直します。お休みの日は埋め合わせとして(?)子どもたちとカレーを作ったり、ホットケーキを焼いたり、料理の楽しさを分かち合っています。(かななん さん)
回答者
「作らなければいけない状況」を作る
毎日出来合いのお惣菜を買うということは、毎日お買い物に行くということですよね?思い切って、買い物を週に2回ぐらいに減らしてみてはいかがでしょう。そして野菜や肉をしっかり買ってしまうのです。そうすると、自分でおかずを作らないと買った材料が無駄になってしまうので、自然に作るようになりますよ。食費の節約にもなりますし、しばらく手作りを続けると、出来合いのお惣菜の味付けが濃く感じるようになり、食べられなくなります。 (はなまま さん)
回答者
子どもの体の安全を考えて
我が家のメニューは、味噌汁とごはんと漬物、そしておかずの定番は大根とがんもの煮物、または焼き魚や野菜炒めです。家はレストランではないのだから、おかずはたくさんなくても良いのです。物にもよりますが、出来合いのお惣菜ほど体に悪いものはないと思います。たまには仕方ないとしても、子どもの体の中に様々な添加物や砂糖を蓄積させるよりは、子どもの体の安全を考えてください。たとえ毎日同じおかずでも、体に悪いものを入れないだけで何万倍も子どものためになると思うのです。(おにぎり さん)
回答者
手料理プラス1品として利用
「週2〜3回」に投票しましたが、買ったお惣菜のみを食卓に出すことはありません。あくまでも、手料理にプラス1品として利用しています。(love さん)
回答者
作ることが苦手で…
私は仕事をしているわけではありませんが、お料理にほとんど時間をかけません。作ることが好きではないのです。ただ、食事の重要性をこのごろ実感するので、以前よりは手作りを心がけるようにはしています。何か1品でも自宅で調理したら、レトルトを利用して数をごまかすこともあります。惣菜類の利用を減らすと、家計の負担も減りますよ。おいしいコロッケだって作ることができるんですもの、毎日ほんの少しがんばってください。私もがんばります。(家事は嫌いママ さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して