うちんちの質問

子育てに対して放任主義ですか?
  • こっこ さん
  • 小学3年生の娘のお友だち(男の子)の家に、数人で遊びに行ったときのことなのですが、子どもたちは母親たちと別の部屋で遊んでいました。声が時々聞こえてくるのですが、どうやらそのお宅の男の子が怒っているみたいで、心配になって「ケンカしてるのかも。ちょっと見てこようか」と言ったんです。そうしたらそのお母さんに「ちょっとくらいケンカしたって大丈夫だよ。うちは放任主義だから」と言われました。でもこっちは女の子。何かあってケガでもしたら…と心配するのが普通です。子どもにかまいすぎるのもよくないですが、放任すぎるのもどうかと…。みなさんはお子さんに対して、干渉しますか?それとも放任ですか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
お子さんに対して放任主義だと思いますか?
【 みんなの投票状況 】

男女関係なく放任する

27%

男女関係なく干渉する

56%

男女で対応を変える

17%
「男女で対応を変える」を選んだ方は、次のどれに当てはまりますか?
【 みんなの投票状況 】

男の子は放任、
女の子は干渉

88%

男の子は干渉、
女の子は放任

12%
距離を置いて見守りたい
放任、干渉…いずれも極端なのはよくないですよ。ほどほどに。小学3年生なら「何も言われないし目も届かない」と思えばいたずらはエスカレートするし、かと言って幼児のように目の届くところで「あれはダメ、これはダメ」と言う歳でもないですよね。わざわざ部屋を見に行かなくても様子がおかしいと思えば、「何もめてるのー!」と声をかけるだけでも違います。私もあれこれ口出ししてしまう方ですが、子どもの存在を認識しながらも距離を置いて見守ることができればと思います。(たこちゅう さん)
回答者
いけないことは注意、あとは子どもに任せる
干渉も放任もよくありません。見守るのが親の役目です。子ども同士の時間は成長の過程で必要だからです。いけないことや危険なことは男女関係なく、自分の子どもに限らず注意しますが、後は子ども同士に任せます。自分たちで考えて行動してくれる姿は頼もしいです。(BORN1887 さん)
回答者
1人で何でもできるように
うちは放任だと思います。というのも子どもが4人いますので!上の子どもたちは、小学1年生と3年生ですが、他のママさんと比べると、手をかけてあげられていないというのは実際感じています。でも、早くから自分のことは1人でできているので、これでよいと思っています。 (じゅんじゅん さん)
回答者
長女が面倒を見てくれています
我が家は女の子3人です。3人ともなると、2番目3番目となるにつれ、手をかけなくなりました。でもさすが女の子は精神年齢が高い!上のお姉ちゃんが下の子の面倒をよく見てくれていると思います。母親の私より、父親の方が子どもにかまってもらいたがっています(笑)。(マッコリー さん)
回答者
男の子と女の子で分けています
アンケートでは「男の子は放任、女の子は干渉」に1票入れました。親が干渉しすぎて自分1人で何も決められない子になったら困るので、うちの長男はある程度放任ですが、長女は私と同性ということもあり、洋服のこととかついつい口を出してしまいます。でもそれが楽しいコミュニケーションになっています。 (ふじこ さん)
回答者
放任じゃなくて「育児放棄」している親も
我が家の男の子たちは、どちらかというと放任で育ててきたと思います。私だったら、子ども同士のケンカなどはある程度は放っておきます。干渉しすぎはよくないですよね。でも放任と言っても、子どもが公共の場で騒がしくしているのに、まったく注意しない親は、「育児放棄」です。それを「うちは放任だから〜」なんて言われると腹が立ちます。(あずき さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して