うちんちの質問

常に携帯型ゲーム機を持つ子ども、どう思いますか?
  • わた。 さん
  • 公園に遊びに行くと、必ずゲームを持った子どもがいます。せっかく公園に来ているのに、ベンチに座り、みんなでゲーム機をのぞいています。公園だけではなく病院やレストランなどでも…。持ち運びできるゲームだからといって、いつでもどこでも持って行くのはおかしなことだと思います。公園では公園の遊び方があるし、病院やレストランの待ち時間には、静かに待つという公共の場でのマナーを守るいい機会だと思いますが…。みなさんはどう考えますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
お子さんと外出の際、親御さんの方から携帯型ゲーム機を持たせることはありますか?
【 みんなの投票状況 】

あります

28%

ありません

72%
「あります」と答えた方は、どういう理由からですか?
【 みんなの投票状況 】

子どもの退屈しのぎのため

58%

ぐずったときのため

18%

自分がやりたいため

8%

その他

16%
外では外の遊び方があるはず
私も同感です。せっかく外に遊びに出ているのに、かたまってゲームしている姿は傍から見ても変です。外では外の遊び方があると思います。ゲームをさせていると、確かにおとなしくしてはいますが、やはり親が教えなくてはいけないルールがあるのではないのでしょうか? (あんぱんまん さん)
回答者
「歩きながら」は危険!親の常識を疑います
病院やレストランの待ち時間に、というのならまだ分かりますが、時々スーパーなどで歩きながらゲームをする子を見かけます。当然、前方なんて全く見ていませんので、ぶつかりそうになることもしばしばです。親は何を考えているんでしょうか。常識を疑います。(ぴろ さん)
回答者
人生の無駄遣いだと思います
「小学5年生の92%がテレビゲームか携帯型ゲームを所持」という日本PTA全国協議会の調査がありますが、驚きました。ウチではどちらも持たせていません。妻の方針ですが、私なら禁止か、逆にとことんまでやらせます。どんなにゲームが発達しても、そうした行為自体に必ず飽きるからです。学校(私立)でも持っている子はいるようですが、持込禁止だそうです。出かける時、ウチの子は自分で本と筆記用具、数独などのパズルも必ず持って行きます。もちろんスポーツや外で遊ぶのは大好きで、新しい遊びを創ったりして、ゲームなしでも友だちと遊んでいます。テレビとゲームと塾の日々は壮大な人生の無駄遣いだと思われます。日本の将来が心配です。 (もげちん さん)
回答者
ゲームに熱中して返事ナシ、はご法度
ゲームをしていれば静かで楽、なんて考え方はちょっと危険かも。今どき交友関係にもゲームは必需品ですが、我が子に持たせた時の条件は、ゲームのせいで宿題や勉強に影響を与えないことと、家族の会話や団らんやレジャーをゲームで台無しにしないでほしいということでした。なので外出時のゲームは禁止です。お出かけや旅行の時ならではの、いつもとちがう会話を楽しみたいですもんね。もちろん自宅でも、ゲームに熱中して返事をしないなんてことはうちではご法度です。いつでも「君と話がしたい!」と言葉や態度でアピールするようにしています。 (のりぴ さん)
回答者
乗り物から見る景色もいい勉強
外出時に携帯ゲーム機を持たせるのは、我が家の場合ケースバイケースです。わた。さんも言っているように、公園やアウトドアが目的の場合は絶対に持たせません。テーマパーク等の待ち時間にずっとやっている子どもがいますが、良いものではないと思うし、そんなにゲームがしたければ連れて行きません。ただ例えば、家族以外の方と一緒の乗り物(公共交通機関や、観光バス等)で、渋滞が予想される場合、子どもが小さいうちは騒ぐと周りに迷惑ですので、持って行ったりもしました。が、実際には出番はありませんでした。バスや電車の車窓の景色を眺めるのもいい勉強になると思います。(勇まま さん)
回答者
暇つぶしのために持たせます
子どもの車内での暇つぶしのために持たせることがあります。微妙な田舎なもので、ちょっとした専門店や大型店に行こうとすると、道路の込み具合によっては片道30分以上かかってしまうからです。でもあくまでも車内での暇つぶしで、店舗内には持って行かせません。公共の場ならではの楽しみ方や、マナーがあると思います。わざわざゲーム機を持ち込まなくても…と私は思います。 (はっぱっち さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して