うちんちの質問

小学校入学前に、ひらがなの読み書きを教えるべき?
  • 春子ママ さん
  • 来年の春、小学校に上がる娘を持つ母親です。今のうちから、ひらがなの読み書きくらいはできるようにしておいたほうがいいでしょうか。みなさんはどうでしたか?小学校に上がる前にやっておいた方がいい勉強がありましたら、教えてください。

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
小学校に上がる前にひらがなの読み書きを教えましたか?
【 みんなの投票状況 】

教えました

75%

教えませんでした

25%
興味を持ったときに必要に応じて
ムリにではなく、子どもが字を読みたい、書いてみたいと興味を持ったときに必要に応じて教えました。5〜6歳の頃は、目に入ってくるいろんなものに興味を持つと思いますので、それに最大限応えてあげたいと思いました。お風呂で曇った鏡などに書いたりしましたよ。親子の会話もはずみました。 (toshi さん)
回答者
自然なコミュニケーションの中で覚えていきました
「教えました」といっても、小学校に上がる前になんとしても身につけさせたいという気持ちからではありません。子どもが「これ何て読むの?」と聞いてきたのに、「今はまだ知らなくていいんだよ」と断ってしまうのは不自然なことだし、しかも知的好奇心を奪ってしまいます。そうやって自然なコミュニケーションの中で子どもが勝手に覚えていきました。 (パパ さん)
回答者
絵本の読み聞かせが重要
教えませんでしたが、上の子は読めました。文字を教える必要はないと思いますが、絵本の読み聞かせは重要だと痛感しました。夜、寝かしつけるときで十分なので、読み聞かせを週に2回以上行う方がいいと思います。読み聞かせをしないで育った下の子は、あまり文字に興味を持ちません。性格の違いかもしれませんが、物語を読み聞かせることは親の心も休まりますし、無駄にはならないと思います。 (ネット素浪人 さん)
回答者
興味が向いたことをやらせるのがいいと思います
うちの息子は、字を読むことに関しては他の子より早かったのですが、いつまでたっても字を書くことができませんでした。入学目前に控えて、せめて自分の名前だけは書けるようにしておこうと一日一字ずつ教えたのですが、親にしか解読できない字を何とか書く程度でした。いったい、どうなることやら…と不安だったのですが、2学期が終わるころにはひらがな、カタカナ、漢字も書けるようになって「学校ってすごい!」と感動しました。作文も人一倍長い文章を書いています。やっぱり子どもには個人差や時期があるので、焦って早期教育をするより、子どもの興味が向いたことをやらせるのがいいのかもしれません。(たまちゃん さん)
回答者
まったく必要ないと思います
まったく必要ないと思います。多くのお母さんは、「うちの子だけ遅れたら困る」というフライング気分に襲われるようですが、小学校のひらがな教育というのは、なぜ「音」をそのように文字に表すのか、それを使って単語・文節がどうできるのか、という先につながっていく教育なんです。受け持っていただいた先生によると、先に字の形だけ正しく教えたとしても、教室では書けなかったりということがよくあるそうです。さらに「うちの子はもう書ける」という思い込みがあって、字が正しく書けていないことに親が気がつかないというのも、「早期ひらがな教育」に見られる特徴だそうです。「初めて学ぶ喜び」を親が横取りするのは身勝手だなあと感じました。 (mirura さん)
回答者
入学してから確認する程度でよいと思います
勉強を教える必要はないと思います。うちの子が入学した時は「自分の名前がひらがなで書ける・読める」「自分の家の住所を言える」「親の名前を言える」「家の電話番号が言える」ように、前もって家で練習してほしいと言われました。自分の名前が読めないと、他の子の教材などと自分のを間違えてしまうからという理由だったり、迷子&寄り道をしないようにするための対策だと思います。勉強は学校でイチから教えてくれるので、入学してからちゃんとできてるかをチェックする程度でいいと思いますよ。 (はっぱっち さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して