うちんちの質問

勉強は子ども部屋でする?それともリビング?
  • ほっちゃん さん
  • 子どもの勉強は、子ども部屋よりリビングでさせるのがよいと聞いたことがありますが、実際にリビングで勉強させている方はいますか?テレビがあったり、いろんな音がするので集中できないような気もしますが…。

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
お子さんはどの部屋で勉強しますか?
【 みんなの投票状況 】

子ども部屋

21%

リビング

58%

決まっていない

13%

その他

8%
リビングでやらせています
うちは5年生と3年生ですが、リビングに勉強机をおいて勉強させています。宿題をやっていてもすぐに、わからないから教えてと言われるので。勉強が終わらないとテレビが見られないから急いでやったりとかしていますよ。 (すみりんこ さん)
回答者
集中力も身につきます
リビングがいいですよ。テレビもこのときは消して、心地よい音楽を流したりして雰囲気づくりに努めてあげましょう。子どもだけに勉強させて、親がテレビを見ているようじゃNG!みんなが協力しあって勉強のバックアップをしているよ、という姿勢は子どもにも伝わります。それに人がいたり、音がしたら勉強できないようじゃ今後も困るのでは?集中力をきたえましょう。 (桃太郎 さん)
回答者
リビングで勉強することで、妹にも効果が
うちでは小学生の長女はリビングで勉強することもありますが、その間は大人も幼稚園生の妹もテレビは見ません。本を読んだり、おもちゃで遊んだり、邪魔をしないように過ごします。たとえ子ども部屋で勉強していても、リビングで家族がテレビを見て楽しんでいると思ったら集中しにくいと思います。上の子どもが勉強する姿を見ているので、その間は下の娘も「宿題やる」と言って自らひらがなの練習をしたりして、勉強の時間と遊びの時間を使い分けています。終わったら2人で仲良くテレビを見ていますよ。 (はなまま さん)
回答者
コミュニケーションがとりやすい
子ども部屋と言っても実際はリビングの隣の部屋です。以前は2階に別の部屋を与えていたのですが、片付けないし、様子が見えないので実際は何をしているか分からない、ということで不便に感じ、移動しました。テレビは宿題が終わるまでは見せませんし、台所などの音はそう気にしてないみたいです。むしろ、分からないことがあればすぐに親に聞けるし、こちらとしてもちょくちょく「終わった?」などの声かけができて都合が良いです。 (はっぱっち さん)
回答者
家のあり方が子どもに与える影響
私自身は子ども部屋で勉強していました。集中力のない子どもだったので、リビングだと気が散ってしょうがなかったです。そういえば、『頭のよい子が育つ家』という本も出ていますよ。家のあり方というものは、子どもの学力に影響を与えるだけでなく、人間形成にも関係してくるんだなと思いました。参考になさってみては。 (山本山 さん)
回答者
次男が邪魔してしまうので子ども部屋です
うちは、次男が勉強の邪魔をしてしまうので、子ども部屋でやらせています。ただ、丸付けは私と一緒にリビングでするようにしています。 (けろよん さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して