うちんちの質問

夏休みの自由研究、今年は何をやろう…?
  • どんぐりころころ さん
  • 夏休みといえば、頭を悩ますのが「自由研究」。実はいまだに決まっていないんです…。ペーパークラフトなども考えたのですが、小3には何しろ難しそうで…。夏休み終盤になると私が手伝うことになりそうなので、難しすぎず、子どもが楽しんで取りかかれるものをと考えています。みなさんのお宅では、自由研究に何をやりますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
お子さんの自由研究は手伝いますか?
【 みんなの投票状況 】

手伝います

72%

手伝いません

28%
いろんなものをリサイクル
今年の自由研究は環境について子どもに考えてもらいたいと思い、いろんなものをリサイクルして何が作れるか、ということにチャレンジさせました。ペットボトルで風車、卵の殻でポプリ入れ…などなど。いつもはすぐに捨ててしまうものが、ちょっとした工夫で使えるものに生まれ変わることが教えられると思います。工作の楽しみも味わいつつ、物を大切にする心も養えるのではないでしょうか。(ぱっくん さん)
回答者
海の生物研究
今年は海に行く機会が多かったので、海の生物の観察日記と、そのとき集めた貝を標本にするようです。海の生物といっても浅瀬で見つけられる生物に限られましたが、それでもいろんな生物がいるものですね。環境の変化で消えつつある生物もいるということを知ることもできたようで、有意義な自由研究になりそうです。 (へびいちご さん)
回答者
公の催しを利用してみては
博物館などで、小学生向けの催しなどありませんか?そういうのを利用するのもいいと思いますよ。昔の道具を使って、火おこし体験をしたのをレポートでまとめて出したことがあります。小3だと親の手伝いも必要かもしれませんね。それだったら親も楽しめるような自由研究をしてみては?息子は今年は「おいしいポテトチップスを作ろう」がテーマです。いっしょに作って、できたてのポテトチップスをおいしく頂いてます。 (ヒロナ さん)
回答者
牛乳工場を見学
牛乳工場へ見学に行き、牛乳ができる工程の見学と、牛乳パックをリサイクルしてはがき作り(紙すき)をしました。牛乳ができるまでのレポートとはがきの作り方、作ったはがきを自由研究として提出予定です。 (ばもちゃん さん)
回答者
動物園でレポート
楽しみながら…という点だったら、例えば動物園に行って、動物の鳴き声や食べるエサや動きなどについてレポートしてみるというのはどうでしょう。小学3年生でただの観察日記だけでは…ということなら、動物園で催されているツアーとか子ども対象のイベントなどを利用するのもいいかもしれません。 (サル山 さん)
回答者
好きな「漫画」を調べる
漫画が好きな我が子は“漫画の歴史”を調べています。「自由研究だから」と理由をつけながら漫画を読んでいるので、果たして進んでいるのか疑問ですが、現代マンガ図書館などに行って調べたりしています。漫画でも何でも、お子さんの好きなものを徹底的に調べてみると、興味が持てていいかもしれませんね。 (クロ さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して