うちんちの質問

取っ組み合いの喧嘩は必要?
  • はぴはぴ さん
  • 最近、子どもによるいじめや犯罪が取りざたされていますが、よくワイドショーなどで「今の子は殴り合いの喧嘩をしないから、人の痛みがわからない」とコメントしているのを聞きます。確かに私が小学生のときは、殴り合いとまではいかなくとも、取っ組み合いの喧嘩をしている男の子たちはいました。そういう取っ組み合いの喧嘩って、男の子には必要なのでしょうか。喧嘩をせずに、人の痛みがわかる子に育てば、もちろんそれが一番望ましいのですが。どう思いますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
取っ組み合いの喧嘩は必要だと思いますか?
【 みんなの投票状況 】

必要だと思う

77%

必要ではないと思う

23%
取っ組み合いから学ぶこともあるはず
子どもにもよると思うのですが、必要だと思います。どうやって喧嘩を回避すればいいか、どうやって仲直りすればいいか、喧嘩をした時の後味の悪さから学ぶものはたくさんあるのではないでしょうか。血気盛んなお子さんの場合、本気でやるとマズイことも学ぶでしょう。もちろん、男の子でも手を出せない子もいると思いますので、絶対しないとダメ、という訳ではないです。(のりぴ さん)
回答者
本気で向き合っている証拠
小さい子の取っ組み合いの喧嘩は必要でしょう。っていうか、普通に遊んでて友達と意見が合わなければ必然的に取っ組み合いになるでしょう、言葉で理論的に伝えるより、行動した方が早い年齢の場合はなおさらです。そこで冷静に理論的に口で話せる幼い子ってどうなの?本気で友達と付き合ってない、相手にしてないってこと?小さい子が取っ組み合いをしたり、泣いて帰ってきたりするのは、友達とちゃんと向き合ってるんだなぁと思います。あまり大きくなってから喧嘩するのはどうかと思いますが…ね。 (はっぱっち さん)
回答者
息子が取っ組み合いの喧嘩で…
我が息子も、小5のときに取っ組み合いの喧嘩をして帰ってきたことがありました。泥だらけで傷を作った我が子に驚きましたが、相手の子とは今でも大親友です。原因は些細なことだったようですが、思いっきり喧嘩し、思いっきり泣いたことで、すごくすっきりしたようです。そして「もう二度とあんな喧嘩はしない」とお互い言っています。相手の親御さんも理解ある方だったのがよかったです。誰にでも当てはまることではありませんが、うちみたいな例もありますよ。 (めめっち さん)
回答者
「暴力は良くない」と教えています
人の痛みを知るために取っ組み合いの喧嘩が必要であるのだとすれば、あまり取っ組み合いの喧嘩をすることのない女の子は、人の痛みがわからない、ということになりませんか?私は子ども(一男一女)に、「暴力は良くない。なぜなら、正しい方が勝つのではなく、強い方が勝ってしまうからだ」と教えています。 (uni さん)
回答者
親は「痛み」を知る機会を奪ってはいけない
「人の痛みを知るために必要」とか「必要でない」という問題ではないと思います。結果として「取っ組み合いになってしまった」ということだと思うので。取っ組み合いになっても、ならなくても、痛みを知る方法があると思います。親としては、痛みを知る「機会」を奪うべきではない、ということかなぁ。 (まーしゃ さん)
回答者
親の育て方の問題
必ずしも必要とは言えないと思います。幼少時代に喧嘩をしなかったから犯罪を起こす、というわけではないでしょう。やっぱり親の育て方の問題です。 (アヒル顔 さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して