- 5月の端午の節句に兜を、3月のひな祭りに雛人形を飾りますか?
-
- のぞみ さん
- 我が家は長男と長女、夫、私の4人家族です。長男が生まれたとき兜を、 長女が生まれたとき7段の雛人形を買いました。 今年もそろそろ兜を出そうかと考えていますし、3月にはお雛さまもしっかり飾っています。 でも、同級生のお母さん方に聞くと、 面倒くさくなって出さなくなったと言われる方がけっこういてびっくりしています。 みなさんのおうちでは兜や雛人形をどうされていますか? また、柏餅やひなあられなどを買ってらっしゃいますか?
- 5月の端午の節句に兜を、3月のひな祭りに雛人形を飾りますか?
- 【 みんなの投票状況 】
飾ります
67%たまに飾ります
13%飾りません
8%そもそも買っていません
13%
- 8歳の娘と5歳の息子がいます。自営業で店と自宅が別のため、そろって自宅で過ごす時間は短いし、私も忙しい。でも、お雛様と鎧兜は必ず出します。 7段飾りのお雛様は出し入れに時間がかかりすぎるので、ここ数年お内裏様だけですが、雛あられや菱餅、桃の花は毎年買います。 年中行事として子供の心に残るだろうし、子供たちの健康や幸せを願ってるんだよ、という親の気持ちを伝えるためでもあります。 高校を卒業するまでは続けていきたいと思っています。(きつねさん さん)
- 絶対飾ります。うちは男の子2人なので、兜を2つ並べます。 11歳と4歳の息子達は毎年楽しみにしています。そして、次男はしまうととても怒ります。 私のお友達は娘がいないのですが、自分のお雛様も毎年飾っていて、息子さんたちも喜んでいるそうです。私も少し広い家に引っ越したので、実家からお雛様をもってこようかと思っています。面倒だとは思いますが、せっかくの品物、押入れの肥やしじゃもったいないですよ!(ままごん さん)
- 我が家は2歳7ヶ月の男の子1人ですが、ちゃんと飾る場所もないので購入していません。 私自身、2人姉妹で雛人形はありませんでしたが、特に執着もなかったので…。でもせっかくなので、スーパーで1500円くらいで売っているおもちゃの鯉のぼりをベランダにかけています。小さいので少しの風でもしっかり泳いでくれ、息子は大喜びですよ。 (みわちん さん)
- 毎年飾りますよ。うちには20歳になる娘がいますが、受験で忙しかった年はお内裏様とお雛様だけ。それ以外は段飾りも全部一緒に出しています。「出してあげないとお人形さんがかわいそう」と言われましたが、虫干しの意味もあるのではないですか?(NOKKO さん)
- うちはハイツ住まいで狭く、お雛様は実家に預けてあります。 子供は女2人で、お雛様は私のものをそのまま使用しています。 私の実家の両親は几帳面でマメなため、毎年、両親が全て用意してくれます(汗) 7段飾りで、小物の1つもなくなっていない私のお雛様…新品同様です(笑)なので私はチラシ寿司と、はまぐりのお吸い物、雛あられを作って、実家でみんなで食べて祝っています。ダメですね…いつまでも親に頼ってしまって…。でも、仕事もしているので、私達では毎年出し入れ不可能かも…です。(miyumyu さん)
- 我が家には3歳の息子がいます。その季節が近づいてきて、お店などに雛人形や兜などが飾られると、息子は必ずそばに行きうれしそうに見ているので、3月には私の雛人形を、5月には息子の兜を飾っています。 私自身お人形を飾る意味を正式には知りませんが、息子は飾るときにもうれしさを隠しきれない様子で、自分で飾りたがるくらいなので、喜んでくれている間は毎年飾ってあげようかな、と思っています。 ちなみに、今年は柏餅を一緒に手作りし、大好評でした。(たくたっくん さん)
- おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト