うちんちの質問

息子を叩いた子の親。謝りには来たけれど…
  • キツツキ さん
  • 小学3年生の息子がクラスの男の子に顔を叩かれました。担任の先生から連絡があり、後日その子のお母さんが家まで謝りに来ました。最初は「すみませんでした」と言っていたのですが、「うちの子も最近イライラしているようなので、わかってあげてください」といいわけのように言われてしまいました。こんなことを言われるなんてびっくりです。みなさんは子ども同士のトラブルがあった時、相手の親御さんの対応にあきれた経験はありますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
子ども同士のトラブル時、相手の親の対応にあきれた経験がありますか?
【 みんなの投票状況 】

あります

69%

ありません

31%
毅然とした態度で
うちの息子たちはおとなしいので、いつも被害者。何度悔しい思いをした事か。経験から言えるのは、加害者の親はやはりそれなりの人です。手を出したことにいいわけするなんて、おかしいのに。今後そのようなことがあったら「だからといって暴力をふるうのはいけない」と毅然と言いましょう。でもそれを素直に聞き入れる人たちではないので、その後は関わらないのが一番です。 (yurika さん)
回答者
この親にしてこの子あり?
うちの場合は娘が、仲の良かった友達から突然、無視されたことがありました。相手の親御さんに相談したのですが、「△△ちゃん(うちの娘の名前)は先生にこびているから、イヤだって言ってます」と言われて…。娘はまじめな性格なので先生の言うことをキチンと聞くタイプなのですが、そんな態度を「こびている」と言われるなんて悲しくなりました。子どもの発言を注意しない親も、どうかと思いますし…。この親御さんには何を言っても通じないかなと感じたので、それ以上は何も言えませんでした。『この親にしてこの子あり』ということかなと思います。 (どろろん さん)
回答者
親が「仕返ししなさい!」と…
息子が幼稚園に通っていた時ですが、子ども同士でおもちゃを取られたりすると「仕返ししちゃいなさい!」と言っているママさんがいて、びっくりしました。そのママさんのお子さんは本当に乱暴で、嫌なことがあるとすぐに叩いていました。「叩かれれば誰だって痛いし、嫌な気持ちになるんだよ」ということを親が教えていかなければ、子どもは理解できないこともあります。暴力を肯定してしまうというのは、子どもの将来にとってもよくないことだと思います。 (オニギリ さん)
回答者
子どもの行動は把握しておくべき!
近所の人は、自分の子どもがいつも相手の子に泣かされたり、すり傷を作って帰ってくるけど、「子ども同士のことだから」と見守っていたそうです。ところがある時、自分の子どもが仕返しをしたらしく「子どもにこんな傷をつけて!」とすり傷程度で怒鳴り込まれたそう。さすがに腹が立って「今まで何度も、お宅のお子さんにもっとひどい傷をつけられてるんですけど」って言い返したら、さっさと帰ったそうですが。子どもの行動は把握しておかないといけませんね(苦笑)。 (はっぱっち さん)
回答者
子どものケンカに親は出ない
ん〜…いいわけ、ですか。その前に子どものケンカに親が出ていることが、なんとも言えませんね。少々のことで親が目くじらを立てる方が、おかしいと思います。子どものケンカは放っておいても子ども同士で解決できることです。まぁ凶器を使った、ということでしたら話は別ですが。素手での取っ組み合いなら放っておきましょう。子ども同士、痛みを知るのも大事なことですよ。 (ワンコのおもちゃ さん)
回答者
子どもの学校で問題になっています
今、子どもの学校で問題になっているのがまさにこれ!どう見てもその子が悪いのに、先生が言うと「相手が悪い」とか「ウチの子だけが悪いわけではない」という答えばかり。これじゃあ子どもが良くならないのも当たり前。どうしたらいいものか困っています。 (とっぴぃ さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して