- お兄ちゃんはテレビ見てるのに、なんで私だけ?
-
- あすなろ さん
- 我が家は小学6年の男の子と、小学4年の女の子のふたり兄弟です。 下の子にお夕飯のお手伝いをするよう言うのですが、 「お兄ちゃんはテレビ見てるのに、なんで私だけ?」と反発します。 門限などでも、お兄ちゃんの方が遅いのですが、やはり不満があるようです。なんやかんや言っても、女の子と男の子には違いがあると思うのですが、古いでしょうか?ちなみに、お兄ちゃんにはゴミだしなど、力仕事を手伝ってもらっています。男女のお子さんがいるご家庭では、どのようにされていますか?
- 男の子と女の子で、教育に違いはありますか?
- 【 みんなの投票状況 】
あります
40%ありません
51%その他
10%
- できるだけ同じにするように気をつけています
- うちんちも昨年は上が6年生の男、下が3年生の女の子でした。 うちは逆にできるだけ同じにするように気をつけています。 家事のできない男なんて情けないし、力仕事だからといって男に頼る女もずるいと思うからです。 門限も一緒です。違うのはお小遣いくらい?これは年齢×100円なので、納得していたようです。 (おのの さん)
- 「しつけ」には男女の違いがあるとおもいます
- 長男・長女・次男の3兄弟ですが、台所の手伝いは長男が主です。 長女はまだ小さいので、卵まぜくらいです。 ゴミは重いので子どもにはさせていません。 「紙資源回収」の日には3人で出しに行ってくれますが、下2人を見ると、 重いものは長女、軽いものは次男で、大きい子が重いものを持つようになっています。 でも、「足を開いて座らないように」「乱暴な言葉遣いをしない」とか 女の子特有のしつけはやはり必要だと思います。(かめぴー さん)
- 生きていく上で必要なことは男女関係なくさせるべきです
- 今は独身のまま一生を過ごす方も男女問わずいます。 生きていく上で必要なことなら、男女関係なくさせるべきと思いますが…。 実際、うちの兄はこういう躾をされなかったので、今苦労してますよ(笑) (macron さん)
- 小学生の間は「年齢」でお手伝いの内容を変えていました
- 我が家も男女の兄妹です。小学生の間は「男女」よりも「年齢」でお手伝いの内容を変えていました。 下の子が不満そうな時は、「○年生になったらね」と伝えてきました。 小学生ができるお手伝い程度なら、男も女も関係なく手伝える内容だと思います。 今春、娘が中学生になり、そろそろ「年齢」だけでなく「男女」の区別も必要かと考えています。 (ぺろ さん)
- 将来困らないよう今からしこんでいます
- 我が家は男の子2人ですが、何でも手伝わせています。 長男(小5)は、私がPTAで夕方帰りが遅くなる時にはごはんを炊いておいてくれますし、 次男(小4)は洗濯物たたみが得意です。男の子でも、 将来一人暮らしをするということもありうるので、その時に困らないよう今からしこんでいます。 (和鈴 さん)
- 「自分より小さい人、弱い人にはやさしく」と教えてみては?
- 小学生までは力の差はほとんどないので、 手伝いに男女差をつけてはいけないと思います。おにいちゃんには台所の手伝いもしてもらい、 妹さんにはごみ捨てもがんばってもらってはどうですか。 「自分より小さい人、弱い人にはやさしく」と教えていると、自然に男女差がでてきますよ。 (こめきち さん)
- おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト