- 嫌いな食べ物はどうしますか?
-
- なおこお母さん さん
- うちの子は小学4年生の男の子です。トマトが大の苦手で、給食に出されると、 パン用の苺ジャムをつけて無理やり飲み込むそうです。 家でトマトを出しても絶対に食べないので、無理に食べさせることはありません。 みなさんのおうちでは、子どもの嫌いな食べ物をどうされていますか?
- 子どもに嫌いな食べ物がある場合、どうしますか?
- 【 みんなの投票状況 】
好き嫌いは直します
47%好き嫌いは直しません
32%その他
22%
- 自分の経験から強要はしません
- 私は自分自身が好き嫌いがたくさんあります。魚介類は生臭くて食べられないし、きのこ類も味が苦手で食べられません。小さい頃は、母親に無理やり魚を食べさせられて、気分が悪くなり吐いてしまったこともあります。 今では、年齢と共に徐々にではありますが、食べられるものが増えてきましたが、やはり魚介類は昔の嫌な記憶があり、なかなか口にすることができません。 もうじき2歳になる子供がいますが、自分の経験から、強要するのは止めています。 魚を嫌がれば、その分のカルシウムを牛乳で補うように工夫したり、みじん切りにして混ぜ、味付けを工夫するなど対応しています。(miho さん)
- 家でまで食べさせる必要はありません
- 私も子供の頃、トマトが大の苦手でした。給食に出るのが恐怖で、「トマトを毎月食べなければならないなら、神様いっそ死なせて下さい」と毎晩お祈りしたものです。イチゴジャムをつけて無理やり飲み込むなんて、一生懸命がんばっているではないですか。 家でまで食べさせることはありませんよ。嫌いなものは訓練して好きになるのではありません。ある時、ふと好みがかわるのです。わがままで食べないのではないのですから、「よく学校でがんばってるね」とほめてあげてはいかがですか?(Neko さん)
- 一口でも食べるというルールがあります
- 年齢と共に味覚も変わるので、わが家では、嫌いな物は一口でいいから食べるというルールを作っています。だから、子供が嫌いな物は一口分だけお皿によそってあげています。また「ご飯を全部食べなかったら、おやつやデザートはなし」と言っているので、一口だけなら頑張って食べています。それで、今では食べられるようになった物もいくつかありますよ。 (ピピ さん)
- 親子一緒に種から育ててみてはどうですか?
- 少し時間がかかるかと思いますが、 トマトやピーマンを種や苗から親子一緒に育てるという方法もいいのではないでしょうか。 トマトはミニトマトが作りやすく、実のつき方が楽しめますし、熟すまで「明日は採れるかな?」「まだもう少しかな?」と関心を持って育てられます。そして、熟したときの収穫は本当にいいものです。それを一緒に調理すれば、考え方も違ってくるのではないでしょうか。(naname さん)
- アレルギーの原因になる食品もあります
- 私自身、つい最近、小さいころに苦手だった食べ物にアレルギーがあることがわかってびっくりしました。大きな症状が出ませんでしたが、体は自分にとって良くないものだとわかっていたのかもしれません。食品に関しては、意外なものがアレルギーの引き金になることもあるので、しばらく様子をみてみるのもいいかもしれませんね。 (まり さん)
- 空腹に勝る調味料はなし!
- うちの2歳の息子もトマトと生野菜が大の苦手。ある日、私たち家族と祖父母とで動物園に出かけた帰り、ファミリーレストランで食事をしたときのことです。とてもお腹が空いているはずなのに、先に出てきたサラダは手つかず…。その時、おじいちゃんが「このトマトは甘くてうまい!!」と言って、本当においしそうにそのトマトを食べたんです。もちろん私たちも。すると、 黙って見ていた息子も思わず手が出て完食!それからは、家でもトマトを一番に食べます。やはり、空腹に勝る調味料はなし!ですね。 (みわちん さん)
- おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト