- 子どもの食事のマナーが悪くて辟易しています
-
- ふくふく さん
- 食卓は楽しいものにしたいとは思いますが、姿勢が悪い、茶わんを持たない、ひじをつく、ガツガツと食べる、口をあけてくちゃくちゃ噛む…など、気になることが山ほどあります。食事中は注意ばかりになってしまい、子どもが学校のことなどを話そうとするときですら、「ほら!ヒジつかないの!」と遮ってしまったりして。食卓が全然楽しくありません。注意と楽しい食卓のバランスを、みなさんはどのように工夫していますか。
- 子どもにマナーを言うまえに…
日本で箸を使うときの禁じ手「嫌い箸」、あなたはいくつ言えますか? - 【 みんなの投票状況 】
3つくらい言えます
43%5つくらい言えます
45%10こ以上言えます
6%全部言えます
2%1つも言えません…
4%
- 食べる前の挨拶でかわりました
- うちの場合は左手でお茶碗を持たない、ダラ〜ンと下に降ろしたまま右手だけで犬食い状態。何度注意してもすぐに忘れるようです。叱ってばかりじゃ、親も子供もせっかくの御飯が美味しくないですよね。うちでは、次のようにみんなで声を合わせ唱えてから御飯を食べるようにしたところ、調子が良いです。 『今日も御飯を有難う。お茶碗を持って残さずに食べましょう。いただきます』 言葉は何でも良く、意識づけが大切かなと思っています。ドコのお家も一緒なんだなと感じ、なんだか嬉しくなりました。がんばりましょう!(まちゅ さん)
- 将来困らないように、きちんと教えておくべきだと思います
- 小学2年の娘は食べるときに姿勢が悪いので、よく夫にしかられています。本人にとっては楽しくないかもしれませんが、みんながおいしく気持ちよく食べるためには必要だと思いますので、私も黙認しています。食後にみんなで団らんしてはどうでしょうか? (ヒロナさん)
- 私の“眼力”で直させます
- わが家も、食事中テレビを消す、座布団を重ね、食べやすい(肘をつかなくてすむ)高さに調整するの2点を実行していますが、成果はあまりありませんね。でも、親としてやることはやったのですから、後は子ども待ちと思っています。どうしても気になる時は、私の“眼力”で直させています(!)(ポプラっち さん)
- 行儀のよいときにも“注意”します
- たとえ会話をさえぎることになったとしても、静かに、穏やかに、何回でも注意します。ただ、背筋がまっすぐだったり、上手に箸を使っているなど良いときにも、そのことを同じように“注意する(褒める)”ので、あまり苦になりません。親もたまに姿勢を崩すときがありますが、正面に座っている子供が注意してくれて直すこともあります。上の子が押し付けがましく、ネガティブな態度で下の子の行儀を注意したときには、その食事の雰囲気を壊す上の子の態度を私が注意します。(かろ さん)
- 親子の関係がよければ、記憶に残ります
- お母さんが言っていることは、すぐにきけなくても、親子の関係がよければ、記憶に残ります。「すぐできなくてもいいから覚えてね」と頼むような口調で、時々さりげなく言うぐらいでよいと思います。成長とともに、マナーが大事なことがわかると、自分で正しいことを覚えようとしますから、あせらないでくださいね。 (元反発娘のおや さん)
- 子供のまねをします
- ニコニコと会話を交わしながら、子供のまねをします。ひじをついて食べていたら、ひじをついて、犬食いをしていたら、こちらも負けじと犬食いを…。気付けば、かなり嫌がってなおします。ただし、外出先では使えません。 (かっぱママ さん)
- おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト