- 習い事は続けてこそ意味があると思うのですが
-
- よっしい さん
- うちの子供は学童教室に通っています。今日は学童教室内のお誕生日会。でも唯一の習い事が同じ日に1時間遅れで始まります。今日は習い事お休みしてもいい?という子供にどういえばいいのか。結局、学童教室のお誕生日会を途中まで出て、それから習い事に行かせました。習い事は続けてこそ意味があると思うのですが、どうするのが一番ベストなんでしょうか?
- 習い事と他の用事が重なったら、どうしますか?
- 【 みんなの投票状況 】
できるだけ習い事を優先させます
14%どちらが重要か判断して決めます
58%子どもの意思を尊重します
26%その他
1%
- 子どもに判断させます
- 確かに習い事は続けることに意味があると思います。でも、お誕生日会など、親にとっては些細な用事でも、子どもにとっては習い事より大事な用事かもしれません。私は、子どもに習い事を休むとどうなるかをきちんと説明した上で、子どもに判断させます。もちろん、どちらを選んでも理由もきちんと聞き、欠席したほうの対応の仕方(例えば、習い事なら家でやるなど)をアドバイスしています。(なっこまま さん)
- 習い事は必ず行かせます。
- よく「雨が降ったから」などの理由で来ない子がいますが、そんなのではダメ。 ただ、習い事より優先するものもあります。 「学校行事」「年2回の家族旅行」「病気」のときだけは休みます。 それ以外で休んだことはありません。 (KKさん)
- うちではお休みさせます
- あまり義務的に考えて、習う本人が苦痛になることの方が怖いです。 (バボまま さん)
- 習い事では得られない経験ができます
- うちの子も学童っ子で、平日習い事もしています。先日、学童のイベントがあり、2週間ほど前から準備が始まりました。グループでの共同作業なので、できる限り習い事を休ませました。悩みましたが、今(低学年)の彼女には、友達や上級生たちと協力して何かを作り上げることのほうが大切だと判断したからです。イベントの出し物をグループの仲間同士で教えあったり相談したり。たまに喧嘩もあったようだけど、 習い事では決して得られない経験です。 (ぴーち さん)
- 費用対効果を考えます
- 「1回1時間お休みするだけで1250円分の損!」とか(笑)。子どもには、習い事にお金がかかっていることを伝え、その1回分を自分の小遣いから出してでも他の用事を優先したいのかどうか?と考えてもらいます。私は習い事に関して「続けることが大事」と考えたことはないのですが、お金がかかってることは認識してもらいたいし、そのお金は親が労働で得ていることも伝えておきたいなと思っています。(コムコム さん)
- 習い事にどれだけ打ちこんでいるかで違うと思います
- 親子会の行事と習い事が重なったことがありましたが、夫は習い事を休ませろと言いました。年に1回の行事なんだし、途中で抜けると周りの子どももしらけちゃうということで。習い事を理由に親子会を欠席した人もいましたが、子どもがその習い事にどれだけ打ち込んでいるかで変わってくるでしょうね。(ヒロナ さん)
- おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト