うちんちの質問

ゲーム機をせがまれたのですが買うべき?
  • はっしー さん
  • 息子の友だちがゲーム機を買ってもらったから、自分も買ってほしいと言ってきました。あまりゲームなどはやらせたくないのですが、友だちがみんな持っていると、子どもとしては疎外感を感じてしまうのでしょうか。ゲーム機を買うべきかどうか、みなさんのご意見を聞かせてください。

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
おうちにゲーム機はありますか?
【 みんなの投票状況 】

あります

62%

ありません

38%
ゲームより攻略本にはまりました
うちの子も6歳の誕生日に買いました。ゲームに夢中になりすぎたら…と心配でしたが、ふたを開けてみると、一緒に買ったゲームの攻略本の方にはまり、ポケモンの名前などをすごい勢いで覚えてしまいました。今ではたま〜に、父親とレーシングゲームをする程度です。他に楽しむすべを知っている子はゲーム機があっても遊びませんよ。 (まゆみママ さん)
回答者
友だちづきあいもあるのでは
ゲームを目の敵にしてるわりに、TVやビデオは見放題、という家もみかけます。ゲームだけを特別視せず、おもちゃのひとつとして上手くつきあっていけばいいと思います。それに、現実問題として男の子でゲームを全く知らないのは友達づきあい上とても困ります。小さいうちにチョボチョボやらせておいて、高学年にはもう半ば卒業、というのが一番いいと思います。 (ともりん さん)
回答者
時間を決めています
買ってしまって、ゲームに夢中になるのを見て後悔しました。今は、タイマーをセットして、タイマーが鳴ったら止めさせています。 (miya さん)
回答者
携帯型は買いません
携帯型は、我が家では絶対買いません。怖いのは、親の目の届かないところで延々遊びつづける恐れがあることです。お休みなさいと言って布団の中でゲームをする。外で遊ぶと言ってベンチ等に座り込んで、ゲームにふけるなど。設置型も子どもの個室においてしまうと、やはり親の目が届かなくなるので購入を迷うところです。 (キョンキョン さん)
回答者
子どもに買わせてみるという発想
ゲーム機を親が買う・買わないの他に「子どもに買わせる」という方法を考えてみませんか?全額子どもが賄うのは無理ですが、お年玉や月々のお小遣いを貯めたり、特別にお手伝いを始めたり、欲しい物を手に入れるためにはどうしたらいいか考えるきっかけになります。親子で半額ずつ出して共有物にすれば、自分勝手に使うということの制約にもなります。いろいろな体験のきっかけにしてはいかがでしょうか。 (りんりん さん)
回答者
ゲームはいい影響を与えないのでは…
自分がやってみて思うのですが、神経だけがぐったり疲れたり、すべてが思い通りになるバーチャルな世界は子供にいい影響を与える気がしません。その分のお金と時間は一緒に外で遊んだり、子供がもらった賞状に額を買ってあげたりすることに充てています。古い型のゲームしか持っていないのはうちの子だけでかわいそうな気もしますが、子供の人生がかかっていますのでこの方針は変えないつもりでいます。 (ふうくま さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して