うちんちの質問

これって過保護でしょうか?
  • azu さん
  • 小学3年生の娘は朝起きるのが苦手なうえ、洋服を着たり、教科書を用意したりするのにとても時間がかかります。そのため何度か遅刻して、先生からもご注意を受けました。私も朝は早めに起こしているのですが、なかなか支度が早くできません。それ以来、私が前日の夜にランドセルの中のものは準備しておくのですが、これは過保護でしょうか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
あなたは子どもに対して過保護ですか?放任ですか?
【 みんなの投票状況 】

どちらかといえば過保護です

74%

どちらかといえば放任です

26%
最初は横で見ていてあげる
3年生なら用意は子どもにさせて、横で見ていてあげるのが一番いいと思います。慣れてきたら自分でさせ、あとでこっそり点検し、足りないところを言ってあげるというのはどうですか?やってあげてたらいつまでたっても自分でできませんよ。うちは1年生と3年生、もういまでは2人とも自分でしています。1年生のほうは体操服だけ出してやっています。 (nao さん)
回答者
一緒に用意する
前日にお母様が用意をなさる時に、お子様と一緒にされてはいかがでしょうか?前日中に、次の日に着て行く服や持ち物も全て勉強机や玄関先に置くように、お子様と一緒に用意をして習慣づけていくと言うのが無理がなくて良いように思います。少しずつ自分でやれるよう、最初はお手伝いをして、徐々に慣れさせてはどうでしょうか? (りんりん さん)
回答者
声かけをして意識させる
子どもが時間を意識できるように声かけをするなど、工夫をしてあげてはどうでしょうか?友達とも遊びたいし見たいテレビもたくさんあって、夜は遅くなりがちですが、睡眠時間を十分に取れるようにしてあげるのも大切です。親自身が規則正しい生活をすることが子どもにも影響を与えるのではないでしょうか。 (のりぴ さん)
回答者
できるまでおやつもテレビも禁止
我が家では、画用紙に箇条書きで「学校から帰ったらやること」を書かせ、最初は20分でやらせます。それが終わるまで、おやつもテレビも一切認めません。ランドセルのママチェックも必要だと思いますが、子どもが自分で確認し、用意する方が本人の為です。ママもできるならしばらくは入れ方など見ていてあげると良いのでは?(ちびまろん さん)
回答者
手伝う前に話し合う
ランドセルの中の物を母親が準備するのは、過保護だとまでは言いませんが、チョット…と思います。手伝う前に、どうしたら早くできるかをお子さんと話し合い、考えられたでしょうか?考えられてないなら、それをやる方が先決の様な気がします。 (バーニング・タイガー さん)
回答者
自分のことは自分で
放任にしたくてしているわけではありませんが、我が家は4人の子どもがいるので上の子達にはどうしても手がかけられず、ほったらかしになってしまいます。お友達のママ達がかいがいしくお世話してるのを我が家の子ども達もうらやましく思っているようで可哀想に思いますが、我が家はこういう環境なんだからとあきらめて、なるべく自分のことは自分でやらせるようにしています。 (のんちゃん さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して