うちんちの質問

義理の母に子どもを預けたい。上手なお願いの仕方は?
  • ひろみん さん
  • 今度、友人(独身)と久しぶりに映画でも見にいこうということになりました。私の実家はとても遠いのですが、主人の実家が電車で20分ほどのところなので、子どもを義母に預けたいなと思っています。義母はあまり干渉しないタイプですが、日舞の師範なので礼儀作法にとても厳しく、今でも近寄りがたい感じです(汗)。そんな義母に、上手にお願いするにはどうすればいいでしょうか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
義理のお母さんに子どもを預けて出かけたことはありますか?
【 みんなの投票状況 】

あります

62%

ありません

38%
普段から自分のことを伝える
私は学生なので、学校があるときと年末の忘年会は、子どもを義母に預けています。コツは、普段から自分のことを義母に伝えておくこと。今何をしているのか、どんな気持ちで取り組んでいるのかなど。そして引き取りに行くときはおみやげを持って、子どもに「楽しかった?」と聞きます。「楽しかった!」とうれしそうに話す孫を見て、義母も自信たっぷりの笑顔。いつも気持ちよく預かってもらっています。 (のりぴ さん)
回答者
相手が断りやすい言い方を
「もし不都合だったら遠慮なく断わっていただいていいんですけど…」と相手が断わりやすい言い方がおすすめです。子どもを預けることは今後もありうるので、「一生のお願い!」と大げさにしない方が楽です。もし断わられても「率直に断わっていただいた方が、次にお願いしやすくて助かります」って言えばしこりも残りません。お願いを言い出しやすい関係を作る、第一歩になると思います。 (みきあかてりん さん)
回答者
預ける理由に工夫を
私の義母も書道の先生で厳しい人ですが、空いている日なら喜んで孫を預かってくれます。2週間くらい前から預かってもらえる日を確認して、理由はウソもいけませんが、まったくの遊びというのも気がひけるので、「友人の××のお祝いで集まるので」などと言ってはどうでしょう。お迎えの時にケーキでも買っていけば「またいつでも預かるわよ」と言っていただけます。 (ともりん さん)
回答者
しつけてもらうつもりで
義母がいないので、ママ仲間に頼みます。お互い預かったときは、その家庭のルールにのっとって遊ばせるのが基本です。そんな感じで、ひろみんさんの義理のお母さんに「しつけてもらう」くらいの気持ちでいれば衝突しないと思いますし、預ける前に「しつけが行き届いていないと思いますので、ビシビシ叱ってください」と先手を打ったらいいのでは? (勇まま さん)
回答者
フォローをしっかりと
私の義理の母も、お茶の先生です!私も言い出しにくかったですが、「礼儀作法を教えてやってください!」って感じでお願いしました。我が家は娘なので、お茶の作法を間近で見られるいい機会だと思っています。家に帰ると、お茶を入れてくれる真似ごとをしてくれます。タダで礼儀作法が身につくなんてステキです!もちろん、あとのフォローはしっかりと。お夕食の準備を手伝って、一緒に食べて帰ったりします。(不器用ママ さん)
回答者
気を使うより託児所の利用を
義母に預けて気を使うよりも、時間で預かってくれる託児所みたいなのを利用すればどうですか?大きな駅の近くなら結構ありますよ。10分100円とかで割高ですけど。 (CHECKER.y さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して