うちんちの質問

携帯電話を持たせるべきでしょうか
  • ちゃーちゃ さん
  • 小学4年生の娘に携帯電話を持たせようかどうしようか迷っています。今年から塾にも通わせるので、夜も遅くなると心配です。ただ、4年生ではまだ早いのかなという気もします。携帯電話を持っていることで、身の安全を守るつもりが、逆に犯罪に巻き込まれたりすることもあるのではないかと思ってしまいます。みなさんはお子さんに携帯を持たせていますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
お子さんに携帯電話を持たせていますか?
【 みんなの投票状況 】

持たせています

31%

持たせていません

69%
子供向けPHSを持たせる
うちも4年生で塾に通わせています。大人向けの携帯はまだ早いと考え、子ども向けの3箇所限定発信可能なPHSを持たせています。位置検索もPCや携帯からできるので便利です。(クンピ さん)
回答者
使い方の約束を決める
我が家は電車通学のため、1年生から持たせていました。ご家庭での使い方の約束を作れば大丈夫だと思いますよ。子供のほうが真面目で電車の中でも電源をきちんと切ってたくらいです。「あなたを信じて持たせるんだ」と言うことを説明すれば、約束を守って使えるのではないでしょうか? (ダンボママ さん)
回答者
おけいこに通うときだけ
ウチは2年の時から持たせてます。でもそれはおけいこに通う時だけです。今は塾の帰りに電話をしようにも公衆電話が少なく、探す手間が省けます。授業が延長されるようなことがあっても、終わってすぐに電話が入れば安心できます。携帯電話は使用できる金額の上限を決めてますし、メールも友達とはさせていないので月に1000円位しか使いません。 (さい さん)
回答者
小学校に入学したら持たせる
娘はまだ幼稚園なので必要ではないのですが、小学校に入学したら買います。GPS機能や、有害サイトには繋げないようにできるなど「子供用携帯」があるので、それにしようと主人とも話し合っています。やはり幼稚園児と違い、小学生になれば活動範囲も広がるので、必要だと思います。 (みゆっちママ さん)
回答者
“今風な”親子のコミュニケーション
我が家は共働きで息子も1人っ子のため、やむを得ず3年生になった時に持たせましたが、携帯メールのやりとりで、息子の本音を垣間見ることができたという発見もありました。携帯メールの交換というのも“今風”な親子のコミュニケーションの1つかなと感じています。また息子には、両親や親戚の電話番号以外の着信は無視するように教えています。これを守っていれば、さほど心配はいらないのではないでしょうか? (アキラ さん)
回答者
親の携帯で十分
少なくとも小学生には必要ないと思います。もし、塾に行くためにと言うなら、親のものを持たせればいいんですよ。家には電話があるでしょうし、それで済むことだと思います。中学生以上は話し合いの余地があるかもしれませんね。 (eriたん さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して