- 帰ってくるなり自分の部屋に閉じこもってしまいます
-
- つっちー さん
- 小学6年生の息子がいます。最近は、学校から帰るなり2階の自分の部屋にこもりっきりです。前は、リビングでいろいろ学校の話をしてくれていたのですが…。夜ごはんに呼んでもなかなか降りてきません。まっすぐ自分の部屋に行ってしまわないように工夫したいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?
- お子さんとのコミュニケーションをとるのはどこが多いですか?
- 【 みんなの投票状況 】
リビング
61%キッチン
14%子供の部屋
4%両親の部屋
5%お風呂場
9%その他
6%
- 何かしらサインが出ているはず
- 親との距離感を考える時期みたいですね。お手伝いとかしてくれますか?いっしょにできることがあったら、やりながら、「最近学校どう?」なんて聞くことができると思います。男の子だから、やっぱりごはんの時が一番話しやすいかな?テレビを消して、話しやすい環境を作っています。もしかしたら、悩み事があるのかも?サインは必ず出していると思いますので、話してくれなくてもお子さんのことは観察してみてください。(ヒロナ さん)
- 親の側から部屋に出向いては
- 例えばつっちーさんご自身も悩みがあったときに、自分から相談するのは嫌だけど、誰かが話しかけてくれたら、それをきっかけに悩みを打ち明けるということはありませんか?そして、一度心を許したら、その人に対しては次から話しやすくなったということはありませんか?だからまずは部屋に出向いて話しかけてあげるほうが良いと思います。(mk さん)
- テレビの時間になったら集合
- 6年生で男の子ともなると、親と面と向かって話しづらいのかもしれないですね。我が家は娘で、やはり同じようなことがありましたが、そんなに気にならなかったです。娘の部屋にはテレビを置かない方針だったので、好きなテレビ番組が始まる5時ごろくらいに1階のリビングに下りてきていたので、そのまま夜ゴハンという感じでコミュニケーションは取れていたと思います。(友近子 さん)
- 子供部屋をリビングの隣に
- 一戸建てだと、どうしても子供部屋が2階になってしまいますよね。私も、子供とは十分にコミュニケーションをとりたいと思っているので、リビングに隣り合っている部屋を子供部屋にしています。ちなみに我が家はマンションです。帰ってきたら必然的にリビングを通って、自分の部屋に入ることになります。その代わり過干渉にならないように気をつけていますが、もっと大きくなったら嫌がられるかもしれませんね。 (ささまる さん)
- ゲームしながらコミュニケーション
- ちょっとした反抗期なんじゃないでしょうか?とはいっても、帰ってきたらまっすぐ自分の部屋で、夜ゴハンまで顔を合わせないっていうのも寂しいですよね。うちの場合は小学2年生ですけれども、ゲーム機がリビングにあるので、ほとんどリビングにいます。ゲームしながらですけど、その日あったことなど話してくれます。いいのか、悪いのか…って感じですけど。(ぽぽろ さん)
- ペットがきっかけ
- うちも同じでした!ところが、最近犬を飼い始めたことがきっかけとなって、学校から帰ってきたらすぐ散歩!室内犬なので、ほとんどリビングで一緒に過ごしています。学校であった出来事などは、この時間に話すことが多いです。犬が来てくれたおかげで、密なコミュニケーションが取れているような気がします。(小梅 さん)
- おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト