うちんちの質問

子どもの友だちが我が家で夕飯を食べていきます
  • せいこちゃん さん
  • 息子の友だちが、我が家で夕飯を食べていくのが習慣になってしまいました。たまたま遊びに来ていたとき、「夕飯食べていく?」と聞くと、「うん!」と即答したので食べさせてあげました。それからは遊びに来るたびに夕飯を我が家で食べていきます。相手の親御さんは共働きらしく、家に帰っても夕飯がないそうです。みなさんの家でも、こんなことありますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
お子さんの友だちが、夕飯を食べていくことがありますか?
【 みんなの投票状況 】

あります

23%

ありません

77%
気になるなら相手の親と話してみては
我が家も共働きで、子どもがごちそうになって来ることも、我が家でごちそうすることも多々あります。夕食前にお菓子などでごまかすのであれば、ちゃんと食事をしたほうがよいです。ただし豪勢な食事とはいえませんが^^;今回のようなことは、子どもどうしよりも、親どうしのつながりが問題だと思います。気にされているようなら、一度ちゃんとお話をされてみてはいかがですか?(うりちゃん さん)
回答者
たび重なる場合は早めに帰ってもらう
私は経験はありませんが…。お友だちの親御さんから、感謝の言葉やお菓子などのちょっとしたお礼はありますか?休日にお友だちの家に呼んでもらうことはありますか?夕飯を食べていくのがたびたびだと、負担、不満がたまりますので、早めに帰ってもらうようにした方がよいと思います。(みみこ さん)
回答者
持ちつ持たれつが原則
ウチの子も、お友だちの家で夕飯を頂くことがありますが、持ちつ持たれつが原則です。一度頂いて帰ってきたら、今度はその子が来た時に夕飯を出す。一度どこかに連れて行ってもらったら、今度はその子をどこかに連れて行く。保育園時代からずっと付き合いのあるお友だちが主ですが、お互い自営業だったり、会社員だったりと環境がバラバラのため、お互いの子どもの面倒を見るといった感じです。(勇まま さん)
回答者
いいコミュニケーションが取れてよかった
私は大歓迎です!息子は現在高1ですが、中学の頃よくありました。特別なものを出すわけではないんですけど、おいしそうに残さず食べてくれたし、いいコミュニケーションが取れたと思います。息子にじゃま者扱いにされながらも、友だちの話を聞いてあげたりしました。そんなわけで、中学の卒業式に息子の友だちのお母さんに「お世話になりっぱなしで」と言われて、抱きつかれて大泣きされたことがありました。私ももらい泣きしちゃいました。素敵じゃないですか!! (ねねちゃん さん)
回答者
人が集まる家にしたい
今は社宅なので人を呼べる状態にありませんが、いずれ家を建てたら、どんどん連れてこさせたいです。人が寄らない家なんてつまらないでしょう。(龍馬 さん)
回答者
どちらも良識を外れているのでは
自分の子供が、遊びに行くたびに他人のご家庭で夕飯を食べていることに、親御さんは何も言ってこないのでしょうか?共働き家庭だという理由で、常識からは考えられない行動をとるご家庭が、最近私のまわりでも増えています。家に帰っても誰もいない子どもに「食べていく?」と聞けば、「うん」となるのは不思議ではないでしょう。夕飯を与える方も食べて行く方も、ちよっと良識を外れていますね。夕方のチャイムが鳴ったら、家に帰るのは当たり前のことです。毎回夕飯の時間に親が帰って来れないようなご家庭なら、公的または民間サポートを頼んだほうがよいのではないでしょうか?(けろんぱ さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して