うちんちの質問

母が知らない間に子供に金銭を与えています
  • デコポン さん
  • 私の母と父は家から車で1時間ほどの場所に住んでいるので、1ヶ月に1回は一緒に食事をしたり、遊びに行ったりしています。最近、母が私の知らないところで、娘(小学3年)と息子(小学1年)にお小遣いをあげているみたいなんです。最初は見て見ぬふりをしていましたが、小学生には高額な3千円とか5千円ほど渡しているようです。みなさんはこんなときどうしていますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
親が自分の知らないところでわが子にお小遣いをあげています。
あなたならどうしますか?
【 みんなの投票状況 】

もらっておきます

80%

返します

20%
子供名義で貯金する
お孫さんたちがかわいくてしょうがないんですね…。ご両親には感謝の言葉を。でもお金の大切さや使い方を教えたいのなら、デコポンさんに内緒にしないようにお願いしたらいかがでしょうか?高額なので金額を下げてもらうこともお願いして、ダメなら1〜2千円を子供に、2〜3千円は将来のために貯金させてもらうとか。ご両親に理解・協力してもらえるといいですね。お子さんたちにも、もらったことやその後の使いみちを親に報告するように言った方がいいと思います。私だったら全額子供名義で貯金してしまいます。(どんぐり さん)
回答者
お小遣いをもらったお礼にお手伝い
うちの息子も、近所に住む主人の母親からときどきお小遣いをもらっています。もらった額が1000円単位の時は私が預かり、ある程度金額がたまったら、そのお金で子供が欲しいものを購入しています。お金をもらったことをとがめてしまうと、次にもらった時に嘘を付くことも考えられるので、子供を叱ったり母親に「もうあげないで」とは言いません。そのかわり「お小遣いもらったから、お礼におばあちゃんのお手伝いをしてね」と言って、母親の家に出かけた時は、お風呂掃除や窓ふきなどをさせています。そうやって頼むと息子も快く応じてくれます。(なまこ さん)
回答者
素直に受け取って感謝する気持ちを
私も子供のころ、祖父母から高額のお小遣いをもらうことがありましたが、それはよくないことだとしつけられ、祖父母の気持ちに感謝したりお金のありがたさを感じる以前に、後ろめたさを感じていました。お金に執着していたように思います。逆にわが子たちには、素直に「ありがとう」を言うようにさせています。その結果、臨時収入があったときは月々の小遣いは欲しがりませんし、使いみちがなく手元にあるときは、貯金しておいてと親の私に渡します。欲しい物ができた時は、その中からやりくりして買い物しているようです。お小遣いのやり取りも愛情のひとつと捉えて、罪悪視はせず、素直に感謝できるようにしてはいかがでしょう。(たくぱ さん)
回答者
この機会にお金についてのルールを
もらった物は全て子供から回収します。そして子供名義の通帳に入れておき、必要な時に下ろして子供に渡します。通帳の余白に、いつ誰にもらったか、何に使ったかをわかるようにしてあるので親に隠しごとはしていません。高額なお金や物をもらったら、使いみちも心配ですよね?親子の信頼関係を作るチャンスですから、子供たちとお金の取り扱いについてのルールを話し合ってみてください。それぞれのやり方が出てくると思います。 (こにゃんこ さん)
回答者
子供のお金の使い方を管理するのは親
お小遣いそのものは悪いと思いませんが、知らない所でこっそりってのはイヤですよね。子供はお金の使い方や価値について知識がまだ未熟です。親が管理する必要があります。もらったら貯金しておけばいいし、欲しいものがあるのならそれを買ってもいいと思いますが、あくまでそれを決めるのは親です。小学生が自分で高額を勝手に使うのはどうかと思います。お礼を言いつつも、高額を内緒で渡すのは子供のためによくないことを説明したほうがいいと思います。(たこちゅう さん)
回答者
我が家は現金よりも思い出
過去のものはお礼を言ってもらっておきますが、今後のことはきちんと話しておくほうがよいと思います。我が家では現金をもらうのはお年玉の時だけ、普段はおいしいものを食べさせてもらったり、映画や遊びに連れて行ってもらったり、たまにおもちゃを買ってもらったりなどしています。現金でもらうより祖父母との会話も増え、思い出もたくさんできます。そういうお金の使い方をしてくれる両親、義父母に感謝しています。(のりぴ さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して