うちんちの質問

勉強を楽しみながら教えるコツはありますか?
  • みずきママ さん
  • 小学2年生の女の子なのですが、算数がとっても苦手です。母親の私に似たのかもしれません…。(^^;宿題は、いつも父親に教えてもらっていますが、あまり理解できていない様子です。日常生活の中で、勉強を楽しみながら教えるコツってありますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
4教科のうち、お子さんの苦手な科目はどれですか?
【 みんなの投票状況 】

算数

34%

国語

35%

社会

19%

理科

12%
“おやつ”にからめて質問もレベルアップ
小2の息子ですが、算数だけは大好きです。小さい頃から、日常生活の中に数字をからめるようにしていました。おやつの時も「3つ取ってね」、「3つずつ分けてね」、「何個ずつ分けられる?」というように質問をレベルアップさせていました。その他、300円でおやつを買うには?遊園地の乗り物チケットを余りなくきっちり使い切るには?など、いろいろできますよ。子どものレベルを考えて、できるかできないかギリギリのところで「これでどう?」と挑む親のほうも楽しんでいます。(のりぴ さん)
回答者
遊びの雰囲気で楽しく
家ではクイズ形式にして、遊びの雰囲気を取り入れながらやってます。苦手な漢字も、かけ算の九九も、「勉強」とマジメにとらえると、嫌気がさして続かないものです。間違いを指摘する時も、冗談めかせて楽しい雰囲気で行うと、すんなり「そーかぁ」って聞き入れてくれます。算数の足し算、引き算なら、レジでおつりの計算をさせてみたり、割り算、分数などは、1個のりんごを家族で分けるには?と質問してみたりと、常にクイズを出してみてはいかがでしょうか?できた時は、大げさに「すごい!」とほめて。とにかく根気よく、小さい積み重ねが大事だと思います! (ママtom さん)
回答者
毎朝の習慣にしています
毎朝果物を分ける役目を与えています。りんごやなしを8等分して3人で食べると1人分が何個になるか、いくつ余るか、という問題を出しています。2年生なので、まだかけ算や割算はできませんが、足し算と引き算を駆使して毎日計算してくれます。(美奈香 さん)
回答者
歴史をマンガで勉強
楽しみながらの勉強といえば、算数ではないのですが、我が家では小学4年の息子に、漫画風に描かれた歴史の本を読ませています。子供に歴史を好きになってほしいという主人の思いがあって、歴史マンガを読ませるようにしているのですが、子供も熱中して読んでいるようです。よく2人で、好きな時代の話などで盛り上がっていますが、私にはさっぱりわかりません。(^^;(歴史苦手ママ さん)
回答者
街中で漢字の読み方クイズ
お買い物のときに、かごに商品を入れながら計算させていったり、あとよくやるのは、駅名や街で見かけた看板など、目に付いたものの読み方を質問することです。1人で迷子になったときなど、自分がいる場所の地名や、近くにある建物の名前がわかったら役立つのでは?とも思っています。子供はけっこう楽しんでくれていて、「もっともっと」と言われます。難しい読み方の看板を探すのに一生懸命です。(コテツ さん)
回答者
親子のコミュニケーションもよくなった1冊
学び方がわかる本』という本を紹介します。この本は、イラストでわかりやすく説明されています。この本に書かれている「勉強の技術」を実行することで、親子のコミュニケーションも非常に良くなり、世間一般で言われるような反抗期もありませんでしたヨ!そして、塾に行かずに成績は常にトップクラス。学ぶことが楽しくなります。私自身も「勉強の技術」を使って英語を勉強しなおしています。この本に小学時代に出会っていたなら人生もっと違っていたかも…。とにかくお薦めです!(そよ風 さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して