うちんちの質問

子供がインターネットを利用するとき、どんな決め事を作っていますか?
  • クロックムッシュ さん
  • 小学校6年生の女の子がいます。最近ブログを始めました。クラスの友だちでもやっている子が何人かいるらしく、内容はほとんど友だちとの交換日記、といった感じです。自分の顔が写った写真を載せることについては、絶対ダメといってありますが、やはり少々心配です。みなさんは、お子さんがインターネットを利用するとき、どんな決め事を作っていますか?

よそんちの回答

ワンクリックアンケート〜結果〜
お子さんがインターネットを利用する際、決め事を作っていますか?
【 みんなの投票状況 】

作っています

71%

作っていません

29%
利用時間を決めるなどしています
うちの子供たちはブログなんてまだまだですが、「1日の利用時間は30分まで」「親が使っていいよと言ったホームページしか見ない」「勝手にリンクしない」の3つを約束しています。小学4年生、1年生、幼稚園年中の3人の子供に共通の決めごとです。(びよよ〜ん さん)
回答者
フィルタリングソフトを使っています
うちでは「URLフィルタ」を利用して、有害だと思われるサイトはブロックしています。子供に無制限にインターネットを使わせるのはよくないと思います。子供にとっては有害な情報もありますし、詐欺やウイルスの危険性もあります。子供が家庭でインターネットを閲覧する場合の注意すべき点について、情報が少なすぎるような気がします。それこそ、もっとインターネットで情報を提供してほしいです。(ヒロナ さん)
回答者
高校卒業までは家族共有
中学2年生の娘も、友達に誘われてブログをやっています。我が家は家族で1台のパソコンを共有しているので、必然的にリビングに置いています。最近、リビングでブログをやるのがイヤみたいですが、高校を卒業するまでは子供専用のパソコンは買わず、目の届くところでパソコンを使わせたいと思っています。(ふっくん さん)
回答者
「ネチケット」について説明
「ネチケット」という言葉で検索すると、たくさん出てきますよ。その中から、子供にもわかりやすく説明しているものを選んで、インターネットを使う上での注意を教えてあげるというのも1つの方法だと思います。例えば、クロックムッシュさんのご家庭での決まりごとの他に、「送信元が不明のメールは開かない」とか「相手を中傷するような発言はしない」とかいろいろあります。(はっぴぃ さん)
回答者
コンテンツアドバイザを設定
我が家では、「チャットや掲示板など、言葉が交わされるものは利用しない」と決めて、小学6年生の息子に使わせています。授業で出てきたわからないことなどを調べる目的で使わせています。フィルタリングソフトは使っていませんが、コンテンツアドバイザの設定をオンにしています。年齢もあがってきたら、フィルタリングソフトを使うことも考えています。(ちょび さん)
回答者
年齢ごとにルールを作ればよいのでは?
うちでは、インターネットは接続していないし、テレビゲームも買っていません。インターネットの利用については、年齢とともにルールを作れば良いと思います。(龍馬 さん)
回答者

バックナンバー一覧はこちら

おしえておたくんちのアンケート結果(木曜発表)がいち早く読める!
教育のまぐまぐ!の登録はこちら>メールアドレス: 規約に同意して