親子でトライ!さんすう塾親子でトライ!さんすう塾親子でトライ!さんすう塾親子でトライ!さんすう塾
  • このページを印刷する
  • このページをメールで送信する
  • *メールソフトが開きます
  • 第3回<問題>
  • ある数字を奇数個の連続した整数の和で表すには?
  • 小学5〜6年生
  • 発見力
「9」は「2+3+4」のように3つの連続した整数の和で表すことができます。 では、同じように1001を奇数個の連続した整数の和で表す時、もっとも多くていくつの整数の和で表せるでしょうか。

奇数個の連続した整数の和の特徴を小さい数で実験してみよう

解答・解説を見る

正解は…13個です

ヒントには書いてあったけれども、秘密を解きたいのに、とっかかりが見えないときには、「いくつか簡単な数で実験してみる」ということは、有効です。いくつかやってみると、すぐに「総和=まん中の数×整数の個数」で出せることを発見できるでしょう。

あとは基本技術としての素因数分解の視点で、1001=7×11×13とできれば、真ん中の数が77か91か143で、整数の個数がそれぞれ13,11、7個であることが分かるでしょう。

この問題を解く際のプロセスは、実生活の中で壁にぶち当たったときに、
(1)ただじっとしているのではなく、実験してみたりドラフトを書くなど、とにかく行動に出る
(2)その結果、解決の糸口を発見する
(3)最後までやりとげる
という、「克服の仕方」の基礎的なアプローチを身につけることに役立ちます。

  • 問題を解いたら、答えを下のフォームから送信しよう。
    みごと正解した人は「さんすうマスター」として次週表彰!
    きみの挑戦、待ってるよ。
  • ※正解者は次週このコーナーでお名前を発表します
  • あなたのお名前(ハンドルネーム):
  • 答え:
締め切りました締め切りました締め切りました締め切りました
  • おめでとうございます!
  • たーぼさん/GOさん/こへいさん/竹竹蔵さん/むろむろさん/toshiuさん/まあ君パパさん/ 荒川のまっすーさん/よっち坊さん/トミーさん/yunasanoさん/Bunmayさん/ marknnyさん/bleahさん/nunuさん/kkさん/とおるさん/けんじさん/kurumamodokiさん/ hide422さん
  • Miyabiさん/きゃすさん/RYOUKOさん/ほきいぬさん/buk14さん/mairusさん/ nanasukeさん/ほほほさん/G3さん/かずまささん/ミュウモ‼さん/ xさん/山手線さん/まっちゃんさん/まゆの母さん/bunchanさん/ナルサスさん/ ho0302ksさん/はじめさん/NYさん/kuroさん/xyzさん/atomさん/yuta母父さん/ 79さん/がんさん/dekitaさん/norinorisatoさん/ミーさん/★幸太郎★さん/ かうちゃんさん/ぴくせるさん/けんたろさん/tttさん/ニトリルさん/ぐっちぃさん/ ヒーデさん/ヤマティさん/あつこ1128さん/たまさん/aquilemalさん/ray4さん/ サンパウロ 坂本さん/たか62さん/みいにゃんさん/まーちゃんパパさん/ ようさんさん/ケイ&リョウさん/しょうろさん/ちゅうべぇさん/ひでパパさん/ きんちゃんさん/香太郎さん/goma1969さん/シュシュさん/あみいさん/けいちゃんさん/ もくずさん/ひろぱぱさん/oryziasさん/ibuさん/タイガ&誠治さん/はりかさん/ もりぞ〜☆らいとくんさん/スマイルさん/くまさん/こうたろうさん/はじめの一歩さん/
  • 正解者の名前をすべて見る
  • 正解率は51.2%でした
東京大学・同大学院修士課程卒業。 1993年2月、小学校低学年向けの「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を重視した学習教室「花まる学習会」を、 同期の大学院生等と設立。算数オリンピック問題作成委員・決勝大会総合解説員も務めた。 公立学校の教職員を対象にした講演を始め、2006年からは、長野県青木村の青木小学校で定期的に、 思考力の授業を行うなど、公教育への貢献にも力を入れている。 著書に『10歳までが勝負!「生きる力」をはぐくむ子育て』(角川SSC)などがある。
  • このページを印刷する
  • このページをメールで送信する
  • *メールソフトが開きます