メルマガはコチラ!

受験生、9月が勝負の時期!

今が勝負!9月の勉強の仕方とは?

さて、夏休みの学習が上手く行った方もそうでない方もいると思います。
コンサルティングを受けられた方からは「成績が上がりました」といううれしいご報告をいただいております。

上手く行かなかったという方も心配する必要はありません。
塾は非常に優しいので「秋からが勝負です」と、「夏が勝負」と言っていた舌の根も乾かないうちに宗旨替えをしてくれます(笑)。

ただ、勝負はこれからなのは間違いありません。今の段階で志望校をあきらめる必要もなければ安心することもできません。
9月にどれだけ頑張らせるかが鍵になります。

気をつけてくださいね。お子さんが頑張るのではなくお子さんを頑張らせるかことが鍵です。

9月は確実に学習のペースが落ちます。夏に時間数だけは塾で過ごしているため疲れがでてきます。そのためどうしても9月はだらけます。
ここでほんのちょっとだけ頑張らせることができれば秋以降の成績が楽しみになります。

6年生は9月から合否判定のテストがはじまります。狙いをさだめるのは9月ではなく10月のものです。
逆に言えば9月の結果はそれほど気にしなくてかまいません。あくまで夏前までの能力が反映されるので夏の成果ではありません。

しかし、10月のテストは夏の成果が問われてきますし、そのままの勢いで受験に突入していくことも例年多いです。

10月の結果は、夏の成果を9月中にどれだけ定着させることができたか、というところに出てきてしまいます。
夏に思い通り行かなかった方も大丈夫です。むしろ9月にどれだけ勉強のペースを落とさないかが勝負です。
だからといって勉強時間を増やす必要はありません。ペースを落とさず“実質の”勉強時間をキープしてください。

もちろん4・5年生にも同じことが言えます。夏の成果は関係ありません。大事なのはこの9月ですから。