子どもの不安を取り除く、「共感する」気持ち
一人きりの環境だけが不安を招くわけではない
不登校の子供は、孤独や不安を感じやすいものです。
学校に行かなければ友達と会えない。
日中、親が仕事に出ていると、一人きりで過ごす時間が増える。
だから、孤独を感じてしまう。
学校に行かなければ、進学できないかもしれない。
「不登校=敗北」のように扱われるなかで、自信を失う。
だから、不安を感じてしまう。
このように、環境面を考えると、
不登校の子供が孤独や不安を感じやすいことが、よく分かります。
ただ、孤独や不安を感じさせる要素は、環境だけではありません。
実は、もっと大きな要素があります。
それは、“共感の欠乏”です。
はるか昔から、人間は群れを作ることで生き延びてきました。
そのため、人間の心は共感を求めるようにできています。
これを逆に言えば、
「人間の心は、共感を得られなければ、孤独や不安を感じてしまう」
ということです。
したがって、共感してもらえない状況に置かれると、
孤独や不安が拡大しがちなのです。
不登校に関して不適切な対応を取る人に囲まれてしまうと、
不登校の子供は“共感”してもらえません。
それが原因で、孤独や不安が拡大し、最悪のケースでは自殺を選択します。
不登校の子供を持つお母さん、
子供の気持ちに共感していますか?
不登校の子供を持つお父さん、
子供の気持ちに共感していますか?
共感の欠乏は、孤独や不安を生む。
これをしっかりと覚えておいてください。
そのほかのピックアップ記事を読む
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト