メルマガはコチラ!

作文が得意な子どもになる!

メルマガに登録する
メールアドレス: 規約に同意して

「一瞬を長く書く」。これこそ「描写力」を高める決定的秘訣だ!

レベルAの作文は、ウォータースライダーを滑り始める場面から、滑り降りて凱旋?するまでの間の、ほんの30秒程度を描写した文章です。つまり、「一瞬」を描いているのです。
にもかかわらず、文章の長さは、400字詰め原稿用紙で1枚を軽く超えています。

それに比べて、レベルCの作文は、「今日1日」の全体を書いているにもかかわらず、文章は短く、面白さもほとんどありません。

レベルCの中の「ウォータースライダーというすべり台みたいなのをやったとき、パンツがぬげそうになったけど、楽しかったです」という場面に【限定】して【ズーム・イン】して描写したのが、Aの作文なのです。(逆に言えば、レベルC作文の「決定的な弱点」とは、【ズームアウト】しすぎた、ということなのですね)

つまり重要なのは、【一瞬の場面にズーム・インする】こと。
言い換えれば、【たった1枚の写真を文章化する】ということ。

これさえ守れば、細かいレトリック(表現技法)がなくても、かなりいい作文が書けるはずなのです。(先のレベルAは、滑る前と後の「2枚の写真」ですが意味合いは同じです)

写真を使って鍛えよう!

そのための練習としては、実際に撮った最近の写真を使うとよいでしょう。日常の写真、家族旅行の写真、その他なんでもかまいません。(ただし、子ども本人が写っていなければなりません)

まずは、写真に「セリフ」や「音(擬音語)」をつけてみましょう。
そして、そのセリフの場面の「事実」(誰が何をしているのか。どんな場面なのか)について、簡単に説明します。
さらに、その場面での「自分の気持ち」を書き加えます。
できれば、擬人法などの比喩を用いたりしながら。

擬人法の作り方については、48号に詳しく書きました。
参照→ http://www16.ocn.ne.jp/~wildcard/06-mysite-tiryoku.html

そのようにするだけで、先のレベルAに近い作文の“骨組み”が出来ます。
“肉付け”には、やはりそれなりの表現力が要されますが、肝心なのは骨組みですから、あとはどうにでもなるのです。

ところで、【たった1枚の写真を文章化する】と言っても、その1枚の写真をどれにするかが、迷うところですね。

それには、作文化するのに最適な“写真”(瞬間)を選ぶ力が必要です。作文化する“一瞬”を選ぶ際の基準は、下記のとおり。

●「楽しい」「うれしい」「悲しい」「苦しい」「辛い」「怖い」……など、 形容詞で表現できる感情とつながりのある場面・瞬間を選ぶ。
●「びっくり」「なぜ?」などのように、心を動かされた場面・瞬間を選ぶ。 (驚き、疑問、発見…など)
●一番盛り上がった場面・瞬間を選ぶ。(ただし、「花火大会」だからといって、 それが花火の場面とは限りません。花火大会の帰り道の車内かもしれないし、 屋台で焼きそばを食べたときかもしれないし…。
子ども本人にとってのクライマックスを書けばよいのです)

いかがでしたか。「1日」を書かず、「一瞬」を書く。これぞ、秘訣です。

もちろん、これらの方法を活用しても、すぐにはA作文を書けない子も多数いるでしょう。しかし、そのような子どもたちだって、書く内容は豊富に持っているのです。ただ、「どれを書けばいいのか、見当がつかない」だけなのです。
そういう子の場合は、親ができるだけ書く内容を「引き出して」あげることが大事です。それには、「対話」が必要です。

このライターさんのメルマガを読もう!

『子どもの[知力]を高める100の方法』
児童館・学童保育や小学校の現場で17年間子どもと向き合ってきた筆者が、子どもを知的に高めるための【超具体的】な方法をご紹介。今すぐ使えます! 子育て中の皆さんも、幼児教育・保育園・小学校関係者も必読。【07年8月、全バックナンバー公開開始!】
  • 発行周期:隔週水曜発行
  • バックナンバー:すべて公開
  • マガジンID:0000193452
  • 発行者サイト:あり
メールアドレス: 規約に同意して