勉強嫌いになってしまう、親の一言とは?
「なんでわからないの!」と怒っていませんか?
数学は大嫌い、というある高校生。
話をしていて、多少打ち解けてきたところで聞いてみました。
「いつから数学とか算数が嫌いなの?」
「小学生3年生の時からかな」
「なんか嫌なことあった?」
「わからないところがあってお母さんに聞いたら、教えてくれたんだけど、それでもわからなくて。そうしたら、なんでそんなこともわからないの!と怒られた。問題を解けるようになるまで、夕飯を食べさせてもらえなかった。いつもは7時に食べてるんだけど、その時は、食べたのが10時過ぎ。寝るのも遅くなった。それ以来、算数って大嫌い」
算数、数学が嫌いになるのももっともな話。
お母さんは怒った後で、問題が解けるようになるまで、夕飯を後回しにしてまで、その子につきあって教えている。
だからお母さんは、悪意で怒ったわけではなさそう。
でも、その子は怒られてから算数が嫌いになって、ずっと嫌いなまま高校生になってしまいました。
自分はわかったり、できていることだから、他の人に教えていてなかなかできないと、腹が立ってくる気持ちはわかります。
でも、教えられている側の立場から見ると、わからなくて困っている上に、さらに怒られる。
これでは、勉強したくはならないでしょう。
なにかがわからなかったり、できないのには、理由があります。
必要なのは、わからなくなっている原因を見つけて、解決すること。
「わからない」ことに関して、怒る必要はありません。
そのほかのピックアップ記事を読む
- 5歳児ママの部屋
- 小学校低学年ママの部屋
- 小学校高学年ママの部屋
- 中・高校生ママの部屋
- 子どもの習い事について話そう
- 子どものためのお金
- 働く女性の部屋
- Powered by ウィメンズパーク
- 友人関係・いじめ
- 思春期・反抗期・体の成長
- 中学校選び・受験
- 塾・通信教育・家庭教師
- 家庭学習
- しつけ・家庭のルール・くせ
- 学校・先生・PTA
- Powered by Benesse教育情報サイト